京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:49
総数:955766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

「教室の長さをはかろう」 3年

算数の学習で,巻尺を使って長い長さを図る学習をしました。

すみの方まできっちり測っています。グループの協力もばっちりです。
画像1
画像2

トノちゃん

画像1
画像2
 今日の中間休みに虫かごを持った2年生がいたので「何を飼っているの?」と聞くと「トノちゃん」と言っていました。「トノちゃん」とは,とのさまバッタのおとでした。「トノちゃんは何を食べるの?」と聞くと聞くと,「猫じゃらしだよ」と教えてくれました。久しぶりに大きなとのさまバッタを見たので,少年時代を思いだしました☆

中間休み

 今日の中間休みに3年生がクラスでドッチボールをしていました!みんな楽しそうにしていました☆その中でも感激した場面を見かけました。
いつも同じ人が投げたり,受けたりしているのではなく,受けたボールを味方に渡して全員が楽しめるように気を配っていました!友達思いな部分が見えて心が温かくなりました♪
画像1画像2

スリッパ

 今日,4年生と5年生の廊下を通るとトイレのスリッパがキレイに並んでいました,以前に比べて,スリッパがキレイになっているのを見かけるようになりました☆気持ちがいですね♪
画像1画像2

おもいっきり遊ぼう!!

画像1
画像2
画像3
 夏休み明けから始まったロング昼休み!!40分間のなが〜い昼休みです☆
最近は涼しい日が続きましたが,今日は午後からとても暑かったです。しかし,その暑い中,元気に遊ぶ子どもたちは,とても楽しそうでした!!

バランスのとれた食事

画像1
画像2
画像3
 今日の給食時間にバランスのとれた食事の勉強をしました。赤・黄・緑の3つに分類して、健康的な体を目指そう!!

グループ遊び

画像1
画像2
画像3
 今日はオリエンテーリングのグループ遊びをしました。各グループで考えた中遊びをしました。

ハードル走

画像1
画像2
画像3
 体育ではハードル走に入りました。飛び方・歩幅・インターバルの距離を確認しながら挑戦しています。目指せ世界陸上!!

敬老会に向けて

画像1
画像2
画像3
 18日の敬老会で音楽を発表します。樫原音楽界でやった合奏をもう一度します。あのときの感動をもう一度与えようと必死です。

モーニングコール

画像1
画像2
画像3
 今日から環境委員会の子ども達がアルミ缶の回収日を伝えるために朝から元気よく登校してくる人に「第一,第三の水曜日がアルミ缶回収日です!」と声かけをしていました!最初は照れくさそうでしたが,次第に堂々と声をかけていました!5年生,6年生素敵でしたよ♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/16 オリエンテーリング
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp