![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:26 総数:457931 |
6年 登校日(2)
次は,いよいよ丸めた団子をゆでていきます。
みんな,とても手際もよくて,どのグループもスムーズに進みました。 チームワークもよく,役割分担もしっかりできていて,洗いものもあっという間に終わっていましたよ。 それでは,「いただきま〜〜〜す!」 「おいしいなぁ!」「うん!」あちこちでそんな声が聞こえ,しばし,楽しく歓談しながら,楽しさもおいしさも大満足のみんなでした。 残りの夏休みも,みんな元気で過ごしてね! ![]() ![]() ![]() 6年 登校日
今日は,6年生の登校日でした。
暑い中でしたが,ほとんどの人が顔を見せてくれて,久しぶりに賑やかな声が響きました。 そして,せっかくみんなで集まったので,何か楽しいことを…と,みんなで「白玉団子」を作って食べました。 水を入れすぎないように…と注意しながら,白玉粉に水を少しずつ入れて,丸めていきます。みんなでワイワイ賑やかにおしゃべりしながら,まるで,粘土遊びをするように,コロコロコロコロ,みんな楽しく団子づくりをしていました。 ![]() ![]() ![]() 朱二こども祭り2
スイカわりゲームなど屋外のゲームコーナーは
暑い中にもかかわらず大盛況でした。 ![]() ![]() ![]() 朱二こどもまつり6
盆踊りにはたくさんの子どもたちが参加しました。
そして最後は花火で締めくくりました。 あすから,また,みんなが元気に過ごせるように! ![]() ![]() ![]() 朱二こどもまつり5
部活のダンスクラブ
振り付けは子どもたちのオリジナルです。 2曲目は東日本大震災からの 一日でも早い復興を願い 子どもたちは心をこめて踊りました。 ![]() ![]() ![]() 朱二こどもまつり4
室内コーナーも充実しています。
写真下は音楽クイズです。 ![]() ![]() ![]() 朱二こどもまつり3
毎年新しいゲームが開発されますね。
![]() ![]() ![]() 第6回朱二こども祭り (PTA主催)
PTA主催第6回朱二こども祭りが午後3時より
行われました。 オープニングは部活動凛凛の演奏です。 各種の模擬店,各種の手作りコーナー,成果発表会,盆踊り,花火など 楽しいプログラムとなっています。 ・PTA他,各種諸団体の運営するコーナー(模擬店,ゲーム,手作りおもちゃ) ・子どもと教員が運営するコーナー ・部活動(ダンス,音楽)の成果発表会 ・他団体によるチアダンスの演技 など スタッフはPTA,各種地域団体,学校運営協議会各部会の皆さんです。 今日は暑い日でもあり,かき氷が人気があったようです。 いくつか写真で紹介していきます。 ![]() ![]() ![]() 夏休み最後のプール
6月にプール開きをしてから2か月あまり。
それぞれに水泳能力は伸びました。 今日は今年最後のプール 子どもたちは,思いきり夏のプールを楽しんでいました。 ![]() 夏休みの登校日![]() ![]() まず,6月から実施している体力づくり(この日は,自分のペースで1400mを走る。)をしました。だんだん完走できる子が増え,子どもたちの変化が嬉しいです。 次に,夏休みの課題の達成度を聞きました。今年は,課題を仕上げるペースが速く,余裕をもって夏休みを過ごしている子が多いようでした。 最後に,10月に実施する野外学習のときにする野外炊事の練習をしました。「すき焼き風煮」に挑戦しましたが,調理体験も4回目になり,ずいぶん手際よく調理ができるようになりました。試食する段階で,「おいしい!」という声がたくさん返ってきたので一安心です。 夏休みの思い出を,クラスの友だちと一つ作りました。 |
|