京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up92
昨日:109
総数:1605617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

夏季大会・女子ソフトテニス個人ゾーン予選

7/16(土)本校テニスコートにおいて、女子ソフトテニスゾーン予選が行われました。この予選で本校5ペアが勝ち抜き、予めのシード4ペアとともに全市大会に出場することになりました。団体とともに個人でも上位入賞が期待できます。
7/23(土)西院コート・24(日)桂中です。ご声援をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

夏休みに向けて

夏休みを迎えるにあたって

皆さんは去る7月18日(月)の早朝の出来事を知っていますか。日本中いや世界中の人々に大きな感動を与えた出来事がありました。女子サッカーのワールドカップがドイツで行われていましたが,日本の「なでしこジャパン」がアメリカと決勝戦で戦い,見事世界一の栄誉に輝きました。世界中の人々が日本選手に対して,称賛の拍手を送りました。皆さんは,この決勝戦での日本の戦いぶりを知っていますよね。これまで一度も勝ったことのないアメリカチームに対して日本チームはひるむことなく,絶妙なパスワークで対戦しました。アメリカチームに先取されても追いつき,延長戦。さらに延長戦でもアメリカチームに先取され,絶体絶命と思える状況でも攻め続け同点に。そして,PK戦。日本チームの劇的な勝利。日本チームの勝利を見ていて感じたことは,「決して最後まであきらめない」粘り強さと世界一のチームワークのよさにあると思いました。点を取られてもあきらめない。タイムアップ寸前でもあきらめないチーム全員の強い意志があればこその勝利であったと思います。この勝利は,東日本大震災で被災された多くの人々にも勇気と希望を与えることができました。

さて,いよいよ夏休みが始まります。皆さんにとって,どのような夏休みになるでしょう。一人一人が何かに打ち込めた,精一杯頑張れたといえる夏休みにしてほしいと思います。そのためには,「なでしこジャパン」のように最後まであきらめず,やりきる努力を続けること。「継続は力なり」といいます。3年生にとって夏休みの過ごし方は,今後の進路計画にも大きな影響を与えます。しっかりと計画をたて,あきらめずに最後まで取り組むことが何よりも大切です。また,1・2年生にとっても苦手教科の克服や体力アップに向けたあきらめない努力を続けることが飛躍への第一歩。皆さん「時間を大切に」1日1日を過ごしてください。

また,「命を大切に」ということも忘れないでください。夏休みは学校生活を離れ,家庭で過ごす時間が多くなりますが,「ちょっとくらい」「大丈夫」という過信は禁物です。交通事故や水難事故等,気持ちの油断は禁物です。
一人一人が元気に夏休み明けに学校に登校してくれることを願っています。

                        京都市立桂中学校
                        校長 椋本 久雄

本日臨時休校

7/20(水)午前7時現在京都市地域に暴風警報発令中のため、本日桂中学校は臨時休校とします。

生徒諸君は自宅学習・自宅待機をして下さい。夏休み中に代替の授業は予定していません。明日から予定通り夏休みとなります。


(ホームページ作成のアクセスが集中したため、管理画面に入れずご連絡が遅れましたことをお詫びいたします。)

台風接近中・明日の連絡プリント配布しています!

画像1
7/19(火)夏休みを目前に控えた本日付で「台風に対する非常措置についてのお知らせ」プリントを全校生徒対象に配布いたしました。(再掲)

なお、本来ですと午前7時・午前9時・午前11時の3回で「暴風警報」が発令中か解除かによって、登校時刻が異なりますが、

明日は前期夏休み前の授業最終日で、もともと1・2限のみの授業予定でありましたので、明日の場合は・・・
午前7時の時点で「京都・亀岡(京都市地域)」に暴風警報が発令していた場合は、自動的にその時点で「臨時休校」となります。

「臨時休校」となった場合も、明日の分の回復授業は夏休み中には実施する予定はございません(部活動夏季大会の関係などから)ので7/21日から予定通り夏季休業となります。何卒皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

なお、このホームページ右側の配布文書に本日付プリントを掲載しておりますので、参考にして下さい。

また明日は午前7時すぎにこのホームぺージにて状況をお知らせいたします。

夏季大会・男子バスケットボール部「健闘・惜敗!」

7/18(月)本校体育館において、男子バスケットボール部の夏季選手権大会1回戦が行われました。第1Q13−13の同点、第2Qは2点差、第3Q終了時点では逆転し優位に立っていましたが、課題のスタミナ切れが十分克服できず、第4Qに大きく引き離され、54−67で敗退しました。
しかし、最後まで3年生を中心に頑張った姿は見事でした。
画像1
画像2

夏季大会・野球部「やりました!春季大会優勝チームを破る」

7/17(土)岩倉東公園において本校野球部は夏季大会2回戦を下鴨中学校と対戦しました。35度の猛暑日13時試合開始という厳しい条件のもと、もうダメだ!と思えるようなピンチを何度もしのぎきり2−1で大接戦を制しました。

また18(月)は時に激しい雨が降り、グランドコンディションが悪化する中、春季大会優勝校の西京極中学校と対戦しました。雨でボールがすべり、双方の投手がコントロールで苦しみましたが、最終回スクイスであげた1点を守りきり、8−7で勝利し、現在ベスト16まで進出しています。

次戦、22(金)伏見桃山城球場でベスト8をかけて試合を行います。

画像1
画像2
画像3

夏季大会・女子バスケットボール部

7/17(日)本校女子バスケットボール部は藤森中で夏季大会1回戦花山中学校と対戦しました。残念ながら「22−73」で敗退しましたが、同好会の立ち上げから入部した2名の3年生は本当によく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会・柔道部「男子団体他府下大会出場」おめでとう!

7/17(日)・18(月)京都市武道センターにおいて、柔道の夏季選手権大会が行われました。
男子団体では準々決勝で優勝した京都学園中学校に敗れましたが、存分な力を発揮し府下大会出場を決めました。女子団体は残念ながら敗退しました。
また個人でも以下の好成績をおさめ、府下大会出場権を獲得しました。

〈府下大会出場者〉
男子団体ベスト8  府下大会出場
男子個人  +90kg級 3年生I・S君  第3位 
           2年生A・T君  
      -66kg級  2年生T・T君 
           2年生H・N君 
      -55kg級 3年生K・N君
女子個人  -48kg級 3年生S・Aさん
           3年生H・Mさん
      -52kg級 3年生F・Yさん
府下大会でも頑張って下さい。

  
 
画像1
画像2
画像3

夏季大会・剣道部「女子団体第3位」おめでとう!

7/17(日)・18(月)京都市武道センターにて剣道の京都市選手権大会が行われました。期待の女子団体は1回戦から順当に勝ち上がり、準決勝で惜しくも太秦中学校には敗れましたがベスト4(第3位)となり、目標としていた府下大会出場を勝ちと獲りました。男子団体は残念ながら1回戦で敗退しました。

また18(月)の個人戦では1・2年生の部で1年生のO・Mさんが第3位に入賞しました。

30日(土)太陽が丘で行われる府下大会でも頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

夏季大会・サッカー部「まさかの大苦戦!」でも順当に・・・

7/17(土)本校グランドでサッカー部の夏季大会が行われ、本校は2回戦から登場しました。春季大会全市ベスト4のサッカー部は陶化中学校に大苦戦、何とか後半ロスタイムに同点に追いつき、PK戦で何とか勝利をおさめました。

また未明に「なでしこジャパンW杯女子サッカー優勝」という大偉業を成し遂げた2時間後、3回戦で京都御池中には5−1で完勝、現在ベスト16まで勝ち上がっています。

明後日7/21(木)本校にて9時からベスト8入りを目指して4回戦を戦います。府下大会出場以上の成績が期待されます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp