![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:102 総数:686185 |
梅津中・第1期終業式(2)![]() ![]() ![]() しぐさ(思草)とは、その人の心が行動として表れたことを言います。 「梅中しぐさ」のある学校にしましょう!! 続いて前期校長賞が校長先生から3年生2人に授与されました。 そして最後に、生徒会長の小川君から、生徒を代表して夏休みに向けて決意表明がありました。 梅津中・第1期終業式![]() ![]() ![]() 内容の一部を紹介しますと、 1.梅中生として恥ずかしくない行動を! 2.自分の生きる道を考える夏休みに! 3.感謝の心を持てるようになると、周りがよく見えるようになる 梅津中・9時までに暴風警報解除
9時までに台風による暴風警報が解除されました。
それに伴い、本日は10:15分登校(5分前登校) 15分には体育館入場が始まります。 10:30〜第1期終業式 あと、学活、生徒会事前学習会、部活(再登校)の予定です。遅れないように登校して下さい。 梅津中・台風に対する非常措置について
気象情報によりますと台風6号が北上し、20日には紀伊半島付近に接近する見込みとのことです。本日お子たちを通じ別紙の「台風に対する非常措置について」というプリントをお渡し致しました。
台風により京都南部または京都・亀岡に「暴風警報」が発令されました場合には、そのプリントの指示に従って下さい。 なお、学校への電話での問い合わせは、緊急対応の妨げにもなりますのでご遠慮下さい。 ![]() 梅津中・2年球技大会実施![]() ![]() ![]() 梅津中・1年球技大会実施![]() ![]() ![]() 梅津中・「夏期非行・事故防止連絡協議会」参加![]() ![]() 梅津中・3年球技大会実施![]() ![]() ![]() 優勝は1組でしたが、どのクラスも接戦で紙一重でした。ご苦労でした。 梅津中・明日から三者懇談会始まる![]() 担任の先生からのアドバイスをしっかり受け止め、来る第二期には課題克服と、よい点を更に伸ばすようにしましょう。 また、三年生はこの夏休みで部活動を引退します。最後の大会ですから、悔いのないように頑張ってください。応援に行くからね。それとクラブが終わったあと、一日も早く部活のない新しい生活パターンを確立させるようにして下さい。 梅津中・前期人権学習実施![]() 1年では 『安心できる仲間作りを「本気になって」取り組む・いじめをテーマに』 2年では ・人権を身近なものとして実感させ、その大切さに気づかせる ・自分の身の周りにある人権軽視、侵害を見過ごすことなくとらえ、相手の立場に立って考え、正しく言動出来る心を育てる 3年では 身の周りにある人権問題について今まで学習してきたことに基づいて再認識する中で、人権についての理解・認識を深める。そして、人権を守る態度や意欲を育むと共に、人権に係わる問題の解決のために行動できる力を培う。 以上の主題とねらいを持って学習に取り組みました。人権学習はどこの学校でもやっていることですが、大切なことは、「他人事学習にならないこと」、「すぐに行動に移せること」が最も大切です。頭で理解しても自分事としてとらえられなければ何にもなりません。目の前で起こっている人権問題を見抜く目を養いましょう。 |
|