京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:22
総数:650377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

今日の給食

9月2日(金)

 今日の給食のメニューは,夏野菜のかき揚げ・かきたま汁・黒だいず・はいがまいご飯です。

 かきたま汁は,あっさりした味付けでおいしくいただけました。夏野菜のかき揚げは,いろいろな夏野菜があり,とてもおいしくいただけました。子どもたちも大喜びで食べていました。
画像1

5年のページ 5年長期宿泊学習 その70

9月2日(金)

 <野外パーティー その5>

  子どもたちが,作った料理をご覧ください。

  それぞれ力作ばかりです。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 5年長期宿泊学習 その69

9月2日(金)

 <野外パーティー その4>

  そろそろいくつかの班が料理を完成させました。
  自分たちが,納得のいく料理に仕上がったのでしょうか?

  子どもたちの様子を見ていると,満足そうな顔をして,料理の自慢話を学生ボランティアの方や教員に話す様子がいろいろなところで見られます。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 5年長期宿泊学習 その68

9月2日(金)

 <野外パーティー その3>

  花脊山の家に来て野外炊事も,これで9回目となるので,子どもたちは段取りよくテキパキと動いています。
  5年生全員で食べる料理を各グループが作っているので,作る量も今までよりは少し多目です。
  さてさて,どんな料理が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 5年長期宿泊学習 その67

9月2日(金)

 <野外パーティー その2>

  各班のメニューが決まって,バイキング料理を作り始めました。
  子どもたちは工夫を凝らして,バイキング料理を作っています。
  自分たちの作った料理をみんなに食べてもらいます。
  みんなに「この料理,とってもおいしい!」と言ってもらえるように,心をこめて作りましょう。
画像1

5年のページ 5年長期宿泊学習 その66

9月2日(金)

 <野外パーティー その1>

  いよいよ野外パーティーの始まりです。
  この5年長期宿泊学習,最後の野外炊事です。
  バイキング料理を作ります。

  メニューは,お好み焼き・焼きめし・イタリアンスパゲティー・かやくご飯おにぎり・ツナサラダ・やきとり・フルーツミックス・手羽元のホイル焼き・ホットケーキ・餃子です。

  各班の希望で,一品を選び,作ります。
  希望が重なった場合は,抽選で決めます。
画像1
画像2
画像3

中間休みの図書館で・・・

9月2日(金)

 今日は台風12号の影響で,朝から雨が振ったり止んだりしています。
 晴れている日は,中間休みには,多くの子どもたちが運動場で遊ぶのですが,今日は遊べません。

 雨が降ると図書館では,多くの子どもたちが本を読みにきます。
 本を探している子ども,静かに本を読んでいる子ども,いろいろな形で図書館を利用しています。

 本校の子どもたちは,少しずつですが本好きの子どもたちが増えてきました。とってもうれしいことです。
画像1
画像2

4年のページ 体育「走り高とび」

9月2日(金)

 体育「走り高とび」

  4年生は,体育で「走り高とび」の学習をしています。
  『何を工夫すれば,高くとべるのか考えて取り組もう。』を学習のめあてにしています。
  
  一人ひとりの能力に合わせて,グループを作り,踏切り板を使ったり,踏切る位置を変えたり,助走距離を変えたりしながら,できるだけ高くとべる方法をみんなで考えながら学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 5年長期宿泊学習 その65

9月2日(金)

 <朝のつどい>

  朝食終了後,水筒を受け取り,今日一日の活動計画を確認するために,みんなが集まりました。

  もう一度,今日のモットー『笑顔』について,話し合いました。
画像1
画像2

5年のページ 5年長期宿泊学習 その64

9月2日(金)

 <朝食>

  今日の朝食は,食堂でとりました。
  食堂は,バイキング形式なので,子どもたちは思い思いの食べ物をとって食べています。
  食事中は,楽しい会話があり,笑い声があちらこちらから聞こえています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 夏の作品展1日目 5年身体計測 放課後まなび教室
9/14 授業参観・学級懇談会 夏の作品展2日目 6年修学旅行説明会 4年身体計測
9/15 夏の作品展3日目(最終日)学校安全の日 3年身体計測
9/16 2年身体計測 放課後まなび教室
9/18 醍醐ふれあいプラザ
9/19 敬老の日(祝日)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp