![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:40 総数:650767 |
2年のページ にがてなわざに挑戦!
9月7日(水)
2年生は体育で鉄棒をしています。今日は「にがてなわざに挑戦しよう!」という目当てでした。 先生にアドバイスをしてもらったり体を持ち上げてもらったり,また,逆上がり補助具を使ったりしてがんばりました。 日差しが強く熱い中での鉄棒でしたので,マメを作ってしまう子どももいましたが,みんな一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() 4年のページ 火事をふせぐ
9月7日(水)
避難訓練後,醍醐消防分署のみなさんが4年生の社会「火事をふせぐ」の授業に残っていただきました。そして,消防車のしくみや消防の仕事について,子どもたちからのインタビューを快く引き受けてくださいました。 とてもいい勉強になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 避難訓練がありました
9月7日(水)
2時間目の終りに「地震と火災」を想定した「避難訓練」を実施しました。今年は醍醐消防分署の方にも来ていただき,はしご車での救助訓練なども見せていただきました。 いつ・どこで起こるかわからない恐ろしい地震,そして,何よりも大切な一人ひとりの命を守るため,避難訓練を真剣に取り組むことの大事さをみんなで確認しました。 ![]() ![]() 緑のカーテン情報
9月6日(火)
台風一過,涼しくなってきましたが,緑のカーテンが今頃になって覆い茂ってきています。特にゴーヤが職員室の南側の窓一面を覆っています。猛暑の夏休みはすき間だらけだったのですが・・・!もう少し早く覆い茂ってくれればよかったのですが,しかたないですね。これから10月ぐらいまではこのまま世話をしていきたいと思っています。 ![]() 今日の給食
9月6日(火)
「コッペパン」「ツナサンドの具」「パンプキンチャウダー」「マヨネーズ」 今日は,ツナサンドの具をコッペパンにはさんで食べました。 パンプキンチャウダーはカボチャの甘さが出てとってもおいしかったです。 ![]() 2年のページ 1リットルはどれぐらい?
9月6日(火)
算数で「かさ」について勉強しています。1リットルってどれぐらいだろう?の先生の質問に,子どもたちは水を使って「かさ」を調べていました。 ![]() 3年のページ 音楽の時間
9月6日(火)
2時間目は1組も2組も音楽の授業でした。1組は「旋律を感じを生かそう」という学習でリコーダーの練習をしました。 2組は,名曲鑑賞会で静かな教室で名曲を聴き,感じたことをメモっていました。 ![]() ![]() ![]() おかえり5年生!
9月6日(火)
長期宿泊学習を終えて,今日から5年生は登校してきました。一段とたくましくなったように感じます。さっそく授業にのぞみました。夏休みの自由研究の発表会(鑑賞会)や漢字の広場ではじまりました。これからもがんばってね。 ![]() ![]() ![]() インターンシップの学生さんが研修しています
9月6日(火)
今年も教師をめざしているインターンシップの学生さんが醍醐西校で研修しています。実は先週からインターンシップ研修がはじまっているのですが,5年生の長期宿泊学習に参加してくれていたので,学校での研修は今週からになります。 明るく元気な学生さんばかりですので,子どもたちも喜んで話しかけています。 ![]() 1年のページ がげをうつして
9月6日(火)
図工の時間に「かげをうつして」という学習をしています。 身の回りにできる影の中で,おもしろい影を見つます。 子どもたちが育てたアサガオが作る影は,複雑でとてもおもしろい形になります。みんなでさっそく画用紙に影をうつしてエンピツでなぞりました。 ![]() ![]() |
|