京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up33
昨日:38
総数:874945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

みさきの家 2

賢島に到着し,船に乗り換えて「みさきの家」へ向かっています。
画像1

みさきの家 1

4年生は,たいへん立派な態度で出発式をすることができました。
そして,たくさんの保護者の方や教職員に見送られ,「奥志摩みさきの家」に向けて出発しました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の「全校集会」

4年生が明日から「みさきの家」に行きますので,今日(20日)「全校集会」を行いました。
4〜6年生の実技試験・学科試験合格者(32名)に「自転車運転免許証」をわたしました。
また,6年生でむし歯のない子(30名)には,「よい歯の表彰」を行いました。
画像1
画像2

3校時からの登校

台風の暴風警報が解除になり,3校時目からの授業となりました。
みんな元気に登校してきました。
画像1
画像2

5年「山の家」の説明会

5年生は9月7日〜9月11日まで「花背山の家」へ野外活動に行きます。それに向けて,保護者説明会がありました。
学生ボランティアの紹介,日程,費用,持ち物,保健関係等々,説明と質疑応答を行いました。
画像1

もうすぐ「みさきの家」(4年)2

スケジュールにそって実際に動いてみるなど,シュミレーションを積み重ねています。

画像1
画像2
画像3

夏休みを前にして

7月15日(金),町別集会を行いました。
まず,集団登校の様子についての話し合いや地域委員さんから夏休み地域行事についての連絡がありました。そして,今後も安全に生活できるよう,いろいろな注意点についても確認し合い,集団下校をしました。
画像1
画像2

もうすぐ「みさきの家」(4年)

7月21日からの「みさきの家」にむけて,今日は説明を聞いたり,質問をしたりして,詳細まで確認をしました。
画像1
画像2

いっしょにあそぼう!

今日は3年3組・4組がさくらんぼ学級と交流学習をしました。
自己紹介をしたり,バルーンで遊んだりしました。
画像1
画像2
画像3

どこを通って?

7月13日(水)5校時,本校の教職員が6年2組の理科の授業を参観し,研修を行いました。
「根からとり入れられた水は,根やくきのどこを通って葉まで行くのだろうか」と,水の行方を予想し,実験方法を自分たちで考えて,結果を交流し合い,わかったことをまとめました。
誰もが問題意識をしっかりもち,グループでの活動や意見交流が大変活発にできました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 5年代休日
9/14 トイレ清掃,運動会児童打ち合わせ
9/15 学校安全の日,6年演劇鑑賞教室,フッ化物洗口
9/16 上桂公園清掃3年
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp