京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up39
昨日:45
総数:649536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)から夏休みとなります。2学期は、8月26日(火)より始まります。

6年生走ろう会

運動会に向けて全学年が練習に励んでいます。特に6年生は最後とあって組体操にも力を入れています。そんな毎日ですが,6年生走ろう会も火曜日と木曜日の朝練も頑張っています。日差しが真夏ほどではないとはいえ,まだまだ暑い中頑張って走っています。
画像1
画像2
画像3

稲が大きくなりました

2年生は,夏休みが明けて,稲の観察をしたらこんなに大きくなっていることに驚きました。暑い夏の盛りでも,水を絶やすことなく稲のお世話をしてくださった「お米の先生」地域の島田さんのおかげです。しっかり学習につなげたいと思います。
画像1
画像2
画像3

たてわりミーティング

画像1
画像2
画像3
今日の2校時にたてわりミーティングがありました。錦林校には,赤・青・白の各色15グループずつ計45のたてわりグループがあります。どのグループも1年生から6年生までの各学年の児童で構成されています。今日は,各グループで運動会のエントリー種目を相談し,6年生のリーダーが集まってそれぞれのエントリー種目を決めました。
運動会のたてわり種目は「大玉Go!Go!」「ひっぱれ〜ひっぱれ〜(綱引き)」です。

ようこそ!サラ先生

画像1
画像2
画像3
 今日から新しいALTの先生が来られました。サラ・フィッタム先生です。自己紹介をしながら,ご両親の母国であるイギリスとアメリカの様子をたくさんお話してくださいました。
 子どもたちも,一生懸命聞きとろうとしたり,尋ねられたことに答えようとしたりしていました。

草引き・石拾い〜学校大掃除〜

 運動会が近づき,運動場を安全にきれいにしようということで,全校で草引き・石拾いを行いました。合わせて,天候不順で延び延びになっていた,PTAの夏休み明け大掃除もしていただきました。暑い中25名ほどの保護者の方にお世話になり,ありがとうございました。
 運動場もすっきりして,これから練習も本格的になってきます!
画像1
画像2
画像3

中学校へ行こう

6年生は岡崎中と近衛中それぞれ進学する中学校に行って,部活体験をしました。中学生の先輩たちと,同じ中学校に進学する他の小学校の友達と一緒に,部活担当の先生に話を聞く機会になりました。少し緊張しながらももうすぐ中学生になる期待に胸が膨らんだことと思います。
画像1
画像2

夏休み明けの学習,スタート!

 夏休みが終わり,今日から前期後半の授業がスタートしました。大きな事故もなく,みんなの元気な姿が見られてよかったです。
 朝会では,校長先生からお尋ねがあり,それぞれ頑張ったことに答えていました。また,夏休みの試合で頑張った部活動などの表彰や,児童会からの生活目標「けじめ,スイッチ0N」の紹介がありました。
 明日からは給食も始まります。まだまだ暑い日が続きますが,生活リズムを整えて元気に登校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ふれあい祭  6

画像1
画像2
画像3
 お話パレットは,暗い部屋と明るい部屋があり,それぞれ素敵なお話をしていただきました。夏らしい怖いお話もあり,ちょっぴり「こわかった・・」の声も・・・。

ふれあい祭5

6年生の実行委員たちも趣向を凝らしたブースを開いてくれました。また,地域の方々に教わりながら,お茶席のお手伝いを頑張ってくれた子どもたちもいます。
画像1
画像2
画像3

ふれあい祭4

画像1
画像2
画像3
 体育館や中庭にも楽しいブースが並び,歓声があがっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp