大原大そうじ
6月14日(火)午後,大原大そうじを行いました。5月30日(ゴミゼロの日)に予定されていた大原大そうじが雨天のため延期になっていました。6つの縦割り班を基本に学年等で担当場所を分担し,清掃活動をしました。保護者の固や地域の方も一緒に活動して下さいました。
ペットボトルや瓶をはじめ,紙類などいつの間にかごみ袋もいっぱいになりました。
また,くぬぎの森の草抜きを担当した班もあり,袋に雑草がいっぱいになりました。
【行事】 2011-06-15 10:30 up!
児童生徒集会
6月14日(火)昼休みに,体育館で児童生徒集会を行いました。1〜9年生が集まり,みんなで遊びました。手つなぎ鬼をしました。8・9年生の報道委員3名がスタート鬼でした。それから鬼の輪がどんどん拡がり,みんなの手がつながっていきました。鬼につかまらないように,みんなめいっぱい体育館内を逃げ回っていました。
【行事】 2011-06-15 10:21 up!
避難訓練
6月14日(火)避難訓練を行いました。10時10分給食室より出火,類焼の恐れがあるので運動場に避難をするという想定で行いました。みんな『おはしもて』が守れ,煙が出ているかもしれないので,ハンカチで口を押さえて避難をしました。
2分20秒で避難でき,早くできました。校長先生からもほめていただきました。
【行事】 2011-06-14 13:07 up!
朝会・ふれあいタイム
6月13日(月)に,朝会とふれあいタイムを行いました。朝会では,5月に行われた山岳部クライミング競技の表彰の後,校長先生からお話がありました。校長先生からのお話では,農園の様子を掲示する黒板を作ったので,みんなも見たり,気がついたことを書いたりしてほしいことでした。
ふれあいタイムでは,3年生が校長先生の憲法月間のお話から考えて作った紙芝居を発表し,そのことから学んだことを発表しました。
【行事】 2011-06-13 17:04 up!
プール掃除
6月10日(金)5校時に,プール掃除をしました。20日(月)から始まるプール学習に向けて,きれいにしました。6校時も掃除をする予定だったのですが,強い雨が降り,6校時は中止にしました。仕上げは,14日(火)に行う予定です。
【行事】 2011-06-13 13:34 up!
大原地域生徒指導連絡協議会 委員総会
6月9日(木)19時より,京都大原学院『大原ふるさとルーム』にて,平成23年度『第1回大原地域生徒指導連絡協議会 委員総会』を行いました。会長のあいさつ(委員移植を含む)の後,事業計画・年間計画・予算計画などの審議を行い,児童生徒に関する情報交換と今後の取組について話し合いました。最後に京都市教育委員会生涯学習部首席社会教育主事より,ご指導をいただき,無事に総会を終えることができました。今後は,年間計画に基づき,活動を進めていきます。
【行事】 2011-06-09 20:37 up!
校区めぐり 音無の滝
6月9日に,3年生が,社会科の学習で,校区めぐりをしました。来迎院町・勝林院町方面へ行きました。三千院から来迎院を越えて,音無の滝まで行きました。音無の滝付近は,魚山と呼ばれています。初めて来た子どもたちもいて,滝を見てびっくりしていました。
【前期ブロック】 2011-06-09 18:33 up!
アシュロン校との交流
6月7日から一週間お天気プロジェクトを行っています。お天気プロジェクトは,大原の天気や気温・風などの情報をイギリスのアシュロン校へ送ります。アシュロン校からも同じ情報を送ってもらい,そのことにより交流するものです。今週は9年生が担当しています。
イギリスのアシュロン校とは,昨年度から交流を行っています。今後もいろいろな交流をする予定です。
【後期ブロック】 2011-06-08 15:45 up!
夏野菜を植えたよ
6月7日(火)2校時に,大原教育農園で,2年生が夏野菜を植えました。生活科の学習で,トウモロコシ・オクラ・キュウリ・カボチャ・ダイズを植えました。自分たちが選んだ野菜です。
マルチに穴を開け,その中に植えていきました。最後に水やりをして完成。これから
大きくなっていくのが楽しみです。夏には収穫ができるかな?
【前期ブロック】 2011-06-07 10:42 up!
運動会22 応援ありがとうございました
6月4日(土)運動会 晴天の下,無事終了することができました。応援ありがとうございました。
3位青組303点,2位白組333点,優勝赤組349点でした。赤組おめでとうございました。
【行事】 2011-06-04 16:05 up!