![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648422 |
早く治そうね!
9月11日(日)
6月に歯科検診を実施しましたが,その時,要治療と言われた子どもたちが約70名います。これは全校児童の約25%になりちょっと心配しています。 早く歯医者さんに行って治療をしてほしいのですが・・・。9月になってもまだ,半数近くが治療していません。 これは,大きな問題です。虫歯を放置すると大変なことになります。 小学生の間は,虫歯治療は無料ですので,早く歯医者さんで治療をしてほしいです。 保護者の皆様,よろしくお願いします。 ![]() 秋の味覚がいっぱい!
9月11日(日)
9月の給食室前の掲示板には,秋の味覚が漢字で紹介されています。 秋の食べ物をしっかり読めるようになって,ほしいなあと思います。給食に出てくるものがいくつあるでしょうね?? ![]() 先生たちもがんばっています。教材研究会・模擬授業
9/9(金),夜遅くまで全教員での教材研究会がありました。1年生の国語「ゆうだち」の授業をどのように進めていくか?この単元では,子どもたちにどんな力をつけるのか?を模擬授業をしながら,みんなで考えていきました。
本校の子どもたちの学習意欲・学力向上をめざして,先生たちも日々チームワークでがんばっています。 ![]() 花の植えかえありがとうございました
9月10日(土)
PTA環境厚生部の役員さんに来ていただき,約150の花の植えかえ作業をしていただきました。 プランターの土を入れ替え,一つ一つていねいに花の苗を植えていきます。大変な作業です。 土曜学習のため出勤していた全教職員と勉強が終わった子どもたちも手伝い,みんなで汗を流してがんばりました。 正門前,職員室前,そして,北校舎前にきれいに植えかえられたプランターが並びました。 環境厚生部のお母さん方,お休みの土曜日にわざわざきていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 土曜学習会![]() ![]() 6年生も多くの子どもたちが参加しました。 先生が用意した課題のプリントを次から次へ仕上げていきました。中には,家から自分に合ったドリルを持ってきて取り組んでいる人もいました。 このがんばりがきっとこれからの学習に役立つことでしょうね。 5年のページ 土曜学習会![]() ![]() 長期宿泊学習の疲れも見せずに,今月も約半数の子どもたちが参加しました。複数の先生との個別学習にがんばりました。 4年のページ 土曜学習会![]() ![]() 涼しいエアコンの入った教室でがんばりました。用事があったのか?参加人数がやや少なかったのが残念。来月はたくさん参加してくださいね。 部活動のページ 相撲部 久しぶりの合同稽古![]() ![]() ![]() 稽古終了後の部員の一言 「少し緊張したけど,今日はたくさん勝てる(相撲)ことができたのでうれしかったです。また一緒に稽古をしたいです。」 部員は次の試合に向けて一生懸命に稽古しています。応援よろしくお願いします。 部活動のページ 音楽クラブは発表会に向けて
9月9日(金)
部活動の音楽クラブは9/23の敬老会に発表します。その発表曲に取り組んでいます。今日はパートに分かれての練習をしました。 ![]() ![]() 部活動のページ 秋の交流会に向けて
9月9日(金)
先週は,5年生が長期宿泊学習でいませんでしたが,今週は4,5,6年そろっての練習です。どの部活動も秋の交流会に向けての練習です。指導の先生も気合いが入っています。 ![]() ![]() ![]() |
|