京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up3
昨日:50
総数:272693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

山の家 4日目

「冒険の森」探検
アスレチック遊び

みんな元気復活!
とっても楽しそうです!!
画像1
画像2

山の家 4日目

 滝谷山 山登り 終了
無事,下山しました!

少し,疲れたかな・・・?
画像1
画像2

山の家 4日目

 滝谷山へ,登山開始!

「エイエイ,オー」

山の家の所員さんの説明で自然観察も

声をかけ合い,励まし合い,全員登り切ろう!!
画像1
画像2
画像3

山の家 4日目

 朝の集い

 4日目でも,子どもたちは元気!
 自分たちの旗をあげました!

 風がないのでよくは見えませんが・・・

画像1
画像2

山の家 3日目

思い出タイム(その2)
画像1
画像2

山の家 3日目   思い出タイム

 3日目の夜,3日間の活動を振り返りました。
 そのあと・・・サプライズ!
 家の人からの手紙!
 子どもたちは,びっくり!!
 読んでいくうちに,思わず目に涙が・・・

 「お父さん,お母さん,ありがとう・・・」

 子どもたちの胸中は・・・?
 家に帰ったら,お話してくれるかな・・・
 
 
画像1
画像2

山の家〜3日目〜お礼の会

画像1
今日一日お世話になった板倉先生へのお礼の会を行いました。
7月の授業と合わせてたくさんのことを教えていただき
気づかせていただきました。

本当にありがとうございました。

山の家〜3日目〜寺谷川

画像1
画像2
画像3
寺谷川での自然観察です。
オオサンショウウオなど希少価値のある生物を
観察することができました。

きれいな水、豊かな自然をいつまでも大事にしたいですね。

山の家〜3日目〜自然観察

朝一番は雨だった花脊でしたが、次第にあがって曇り空に時々薄日が差すほどに。
予定通りに大悲山 寺谷川に出発し自然観察を行っています。
精華大学から板倉教授を講師の先生にお招きしての観察です。
小畑川との違いはどれほど見つかるでしょうか???

まだ山の奥での活動中で映像は届いておりません。
いま暫くお待ちください・・・・・

山の家〜2日目〜野外炊事:とりのすき焼き

画像1画像2画像3
山の家〜2日目〜
順調に活動を進めています。
野外炊事:とりのすき焼きができあがり、
夕食をとりました。
昨日のカレーライス作りの経験を生かして、
今日は、さらに段取り良く作ることができたようです。
カレーも美味しかったけど、すき焼きも美味しかった
ようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp