チンジャオロースーが美味しいよ。
6月7日の給食は「ごはん、牛乳、チンジャオロースー、トマトと卵のスープ、りんごゼリー」です。チンジャオロースーは細長く切った野菜や肉を炒めた料理のことです。給食ではピーマン、たけのこを細長く切り、牛肉も細切りを使います。スープは夏野菜のトマトの酸味が少し効いたスープで卵との彩りもきれいです。「チンジャオロースーはごはんと一緒に食べたら美味しかったです。ピーマンは嫌いだったけれど食べてみたら意外と美味しかったです。ピーマン嫌いが少し治りそうです。」「チンジャオロースーはごはんとの相性がとてもよかったです。」という子ども達の感想です。
【学校の様子】 2011-06-08 19:08 up!
ごみゼロの取組がんばりました
6月3日の1校時、全校で「ごみゼロ」の取組をしました。
学校をきれいにするために、1年生はひまわり学級のお友達と、校庭の石拾いと草抜きをしました。1時間後には、バケツいっぱいの石と袋いっぱいの草が集まり、学校だけでなく心もきれいになったような一日でした。
【1年生】 2011-06-08 08:29 up!
春の遠足に行ってきました
5月25日に京都市動物園に行ってきました。
バスの中では、他のお客さんに席を譲ったり、静かに過ごしたりして初めての遠足とは思えないほど行儀よくできました。
動物園では、みんなでしばらく見回った後、班で地図を片手に自由行動をしました。
「やぶいぬがかわいかった。」「やぎの毛がふさふさだった。」とたくさん思い出をお話してくれました。
【1年生】 2011-06-08 08:29 up!
ゴミゼロの日
6月3日,朝からゴミゼロの取り組みがありました。
45分かけて,全校児童で学校中をきれいにしました。
3年生は,廊下とプール横・学校園の草引きをしました。
【3年生】 2011-06-04 11:22 up!
骨ごと食べたよ、にしんなす。
6月3日の給食は「ごはん、牛乳、にしんなす、かきたま汁」です。にしんなすは1年に1回くらいしか給食に出てきません。にしんを炊いた煮汁でなすを炊きます。脂の多いにしんとその脂によく合うなすは取り合わせがよい「であいもん」として、京都では昔から食べられてきたおかずです。1年生の教室では初めてにしんなすを食べる子ども達もあります。減らしに来る子ども達もいつもより多いですが、にしんをガブリとかぶりついている子ども達もあります。さすがに高学年では、しっかり食べていました。「にしんなすがごはんとあっていて、ごはんが進みました。」「にしんなすのにしんは骨ごと食べられて美味しかったです。私はなすは嫌いだけれど、にしんなすのなすは美味しく食べられました。」子ども達の感想です。
【学校の様子】 2011-06-04 11:22 up!
野菜がたっぷり入った炒めビーフンです。
6月1日の給食は「バターうずまきパン、牛乳、豚肉のケチャップ煮、たっぷり野菜のビーフン、チーズ」です。たっぷり野菜のビーフンはキャベツ、もやし、にんじんなど色々な野菜をハムやビーフンと炒めました。一人約100グラムの野菜ですが、炒めることでかさも減り、ツルツルしたビーフンと一緒なので子ども達もよく食べていました。
【学校の様子】 2011-06-04 11:21 up!
3年生 じゃんけんほん
朱八には,PTAによる本の読み聞かせ活動があります。
今回は3年生の6時間目です。
どんな話かな。
わくわくどきどき。
とても楽しんでいる3年生です。
【3年生】 2011-06-04 11:21 up!
ずいきの種芋植え(5/31)
10月の「ずいき祭り」に向けて,2年生の畑にずいきの種芋を植えました。地域の方に植付けの仕方やお祭りのことなどを教えてもらいながら,一緒に作業をしました。秋には大きな大きなずいきに育つように願いを込めて育てようと思っています。
【2年生】 2011-05-31 19:01 up!
さわらの竜田揚げが美味しいよ。
5月31日の給食は「ごはん、牛乳、さわらの竜田揚げ、キャベツの胡麻煮、みそ汁」です。さわらの竜田揚げはさわらの切り身を生姜、しょうゆ、料理酒に漬け込んでから粉をつけて180度の油で揚げました。給食時間の子ども達の会話に「さわらの外側はサクサクしているけれど、中はジュワーとしている。」「しょうゆの味がしている。生姜の味もしている。」と、とてもよく味わって食べている様子がみられました。キャベツの胡麻煮はいつものすり胡麻の他に練り胡麻を加えてみました。「胡麻のいい香りがしていました。」「胡麻の味も美味しかった。また他の味も食べてみたいです。」という感想でした。きょうはごはんの残量が少なかったです。魚と野菜、みそ汁の組合せはごはんも食べやすいのでしょうか。
【学校の様子】 2011-05-31 19:00 up!
3年 遠足 記念写真
【3年生】 2011-05-30 19:11 up!