![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:89 総数:632583 |
第2回定期テスト 1日目![]() 本日の合唱コンの練習風景![]() ![]() ![]() また、いきいき交流ルームでは、3年生の人たちが2年生を前に、「これが3年生の合唱だ!」と言わんばかりに素晴らしい歌声を披露してくれました。練習に残された日々は限りがありますが、クラスの団結を第一の目標として頑張ってください。当日、どのクラスも胸を張って堂々とホールで歌いきって欲しいと願っています。 学校だより9月号 配布文書一覧にアップしました。
先週末は、台風による警報等により、吹奏楽部の定期演奏会が中止(開催は後日連絡します)になったり、部活動の公式戦が順延になったりと、大きな変更がありました。テレビ等の報道を見ますと、台風による豪雨と暴風がもたらした被害の大きさに、あらためて自然災害の怖さを感じました。亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
さて来週の水曜日14日に、いよいよ春日丘中学校が始まって以来初の本格的な「ホール」を貸しきっての合唱コンクールが行われます。子どもたちは残り少ない日々を大事に練習に頑張っています。平日開催ですので、お仕事等でお忙しいとは思いますが、激励に来ていただければ幸いです。 遅くなりましたが、配布文書一覧に「学校だより9月号」をアップしました。よろしくお願い致します。 台風接近に伴う吹奏楽部定期演奏会の開催についてのお知らせ![]() 天気予報によりますと、台風12号が明日の昼前後に最接近する見込となっております。つきましては、明日の吹奏楽部の「定期演奏会」の開催について、下記のように取り計らいますので、ご理解・ご了承をお願い致します。 記 ◆京都府南部(京都・亀岡)地方に午前8時30分の時点で「暴風警報」が発令されている場合 →定期演奏会は中止と致します。 ※楽器の運搬、会場準備・会場スタッフとの打合せ・リハーサル等の関係上、中止の判断時刻を午前8時30分としております。 ◆午前8時30分以降に京都府南部(京都・亀岡)地方に「暴風警報」が発令された場合 →定期演奏会は中止と致します。 ※途中で解除された場合も中止と致します ◆尚、定期演奏会につきましては、開催時期・場所等検討中です。 ※これまでに吹奏楽部員は、この「定期演奏会」の成功を目指して一生懸命に練習してきましたが、安全面を第1に考え上記のようにやむなく決めました。急な変更ですが、吹奏楽部員の頑張り・情熱は今後も変更はございません。何卒、ご理解・ご協力をお願い致します。 シンキングタイム「夏季大会を振り返って」![]() ![]() ![]() ・今年の夏季大会は,自分たちのせいで負けて,やはり責任を感じているから,次の夏季大会,自分たちが3年生になったときは,今年の3年生の想いも引き継いで勝ちに行きたい。3年生の人たちにはメッチャ支えてもらって続けられたから,次は自分たちで1年生を支えて頑張っていきたい。1年半,ありがとうございました。 ・1年半,大変お世話になりました。夏季大会の姿,本当にかっこよかったです。3年生がやさしくしてくれたから,今まで出来たし,これからも頑張っていきます。 ・3年生の方が言ったとおり,努力は報われるので,何事も続けていきたいです。 ・先輩はみんないつも一生懸命でかっこよかったです。私もそんな先輩になりたいなあーって思ったし,自分も後悔しないくらいに頑張ろうと思いました。 ・3年生の人たちの話を聞いて,部活だけでなく,勉強や自分の好きなことに後悔しないように全力で取り組もうと思いました。今しかないこの時間を,大切にしたいです。 ・先輩のビデオを見て,どの部活の人もあきらめなかったし,最後まで負けてもやりきったことがすごかったです。次は2年生が中心になっていくので,先輩たちの伝統を受け継いで部活に取り組みたいと思いました。 ・3年生が部活を通して,人と人とのつながりや,あきらめない心を見つけていたので,それを自分も見つけられるように頑張っていきたい。 「学びの共同体」研究授業![]() ![]() ![]() 2年2組みんなの、真剣な眼差しで人の話を聞く表情を見て、君たちの学びへの意欲を感じました。先生たちはこれからも、よりわかりやすい授業を目指して切磋琢磨していきます。 今日の合唱コンクールの練習風景![]() ![]() ![]() 生きチャレ 2年生から1年生へ!![]() ![]() ![]() 春日丘中学校周辺の遺跡が新聞で紹介されました![]() ![]() 「日野谷寺町遺跡」は,醍醐山西麓から西側に広がる丘陵の末端扇状地に立地する遺跡で,1984年,春日丘中学校新設に伴い発掘調査が行われたのでした。調査の結果,縄文時代から室町時代にわたる遺跡であることがわかりました。 通用門の左側に,「縄文遺跡」という石碑があります。歴史の重さを感じる学び舎で,勉強や部活動が出来る喜びを感じてください。また1つ,わが母校の誇りを感じました。 U15 サッカー部 決勝トーナメント惜敗!![]() ![]() ![]() |
|