![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:80 総数:647866 |
授業力をつける2(国語科)
3年国語の授業研究会をしました。新しい教科書になり,新教材「海をかっとばせ」を取り上げての授業でした。ファンタジー作品で3年生にとってとらえやすい内容です。登場人物になって日記を書いて交流しました。お話を読んだ自分が登場人物の視点で文章を書く活動を通して,登場人物の気持ちを読む学習になりました。
![]() ![]() ![]() 授業力をつける(外国語活動)
5年の外国語活動の研修会をしました。学習指導要領が改訂され今年度から全面実施になり,5.6年の英語活動の時間が週一時間あります。ALTの先生だけに頼らず担任が指導する必要があります。子どもたちは,英語に親しみを感じながら簡単な英語を獲得できるようにします。5・6年の担任だけでなく誰もが研修をしておく必要があります。
![]() ![]() ![]() 6年生走ろう会
運動会に向けて全学年が練習に励んでいます。特に6年生は最後とあって組体操にも力を入れています。そんな毎日ですが,6年生走ろう会も火曜日と木曜日の朝練も頑張っています。日差しが真夏ほどではないとはいえ,まだまだ暑い中頑張って走っています。
![]() ![]() ![]() 稲が大きくなりました
2年生は,夏休みが明けて,稲の観察をしたらこんなに大きくなっていることに驚きました。暑い夏の盛りでも,水を絶やすことなく稲のお世話をしてくださった「お米の先生」地域の島田さんのおかげです。しっかり学習につなげたいと思います。
![]() ![]() ![]() たてわりミーティング![]() ![]() ![]() 運動会のたてわり種目は「大玉Go!Go!」「ひっぱれ〜ひっぱれ〜(綱引き)」です。 ようこそ!サラ先生![]() ![]() ![]() 子どもたちも,一生懸命聞きとろうとしたり,尋ねられたことに答えようとしたりしていました。 草引き・石拾い〜学校大掃除〜
運動会が近づき,運動場を安全にきれいにしようということで,全校で草引き・石拾いを行いました。合わせて,天候不順で延び延びになっていた,PTAの夏休み明け大掃除もしていただきました。暑い中25名ほどの保護者の方にお世話になり,ありがとうございました。
運動場もすっきりして,これから練習も本格的になってきます! ![]() ![]() ![]() 中学校へ行こう
6年生は岡崎中と近衛中それぞれ進学する中学校に行って,部活体験をしました。中学生の先輩たちと,同じ中学校に進学する他の小学校の友達と一緒に,部活担当の先生に話を聞く機会になりました。少し緊張しながらももうすぐ中学生になる期待に胸が膨らんだことと思います。
![]() ![]() 夏休み明けの学習,スタート!
夏休みが終わり,今日から前期後半の授業がスタートしました。大きな事故もなく,みんなの元気な姿が見られてよかったです。
朝会では,校長先生からお尋ねがあり,それぞれ頑張ったことに答えていました。また,夏休みの試合で頑張った部活動などの表彰や,児童会からの生活目標「けじめ,スイッチ0N」の紹介がありました。 明日からは給食も始まります。まだまだ暑い日が続きますが,生活リズムを整えて元気に登校してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ふれあい祭 6![]() ![]() ![]() |
|