![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:62 総数:485237 |
組体操〜力 パワー〜がんばります!![]() ![]() ロックソーランの練習その2![]() ![]() 大きな声が体育館に響きわたるようになってきたり、腰の下げ方がより低くなってきたりするなど、成長した部分が多く見られました。 まだまだ、細かい部分では課題はありますが、「気持ち」の面では、やる気を感じるものでした。 これから、どんどん練習して上達していってくれることでしょう。 ロックソーラン練習開始!!![]() ![]() 最初の「かまえ!」のポーズや、リズムに合わせてどう踊っていけばよいのか練習したり、「気持ち・声」がとても大切なことを伝えました。 これから、着実に成長していってくれることでしょう。 夏休みが明けて![]() ![]() ![]() 今週から,運動会に向けての練習が始まりました。1年生の団体演技は,「花笠音頭」です。子どもたちは練習をとても楽しみにしています。休み時間にも音楽に合わせて踊るほどです。1ヶ月かけて,踊りをしっかり覚えて,本番では楽しく踊ってほしいと思っています。 運動会に向けて![]() これから、ロックソーランの練習や、初めての運動会係活動などが始まっていきます。 運動会を通して、一段と高学年としての自覚を高め、成長してほしいと思います。 2年生 夏休みが明けて![]() ![]() 楽しく遊んだり,学習に向かったりしています。 朝会では校長先生の「夏休みは短かったですか。長かったですか」という問いかけに, ほとんどの子が「短かった」と答えました。 それほど充実した日々を送っていたのでしょう。 教室では,「上靴が小さくなった」「子どもの歯が抜けたよ」など嬉しい声を聞きました。 短く感じた夏休みも,子どもたちは確実に成長していたようです。 今日から前期の後半が始まりました。![]() ![]() ![]() 4年生のみんなは元気に登校してくれました。 久しぶりに出会った子どもたちはたくさんの思い出を教えてくれ、夏休みの思い出をクラス全体で話し合うと、たくさんの驚きや笑いがありました。 全校朝会では、校長先生から、早寝・早起き・朝ご飯の基本的な生活リズムのこと。あいさつのことや学習の大切さを考えることなど、これからの学校生活に向けてのお話をとても良い姿勢で聞いていました。 学習でも、久しぶりの100マス計算を真剣に取り組み、タイムの変化に一喜一憂している様子もありました。 これから、運動会を初め、たくさんのイベントが待っています。 子どもたちが健康に気をつけてイキイキと過ごしてくれることを祈っています。 前期後半がスタートしました!![]() 5年生は、欠席もなくこの日をむかえることができました。 朝会のあと、新しく着任された遠藤先生のお話をききました。 遠藤先生は週3日、5年生のサポートをしていただきます。 より多くの教員の目で子どもたちを見ていきたいと思います。 学校保健委員会が開催されました
8月26日(金)学校保健委員会を開きました。学校医・保護者代表・学校の健康安全に関係する主任が集まって,子どもたちの健康・安全について話し合いました。
さまざまな子どもの体の健康面・食育について話が進んでいきました。栄養のバランスの大切さが再認識できました ![]() ![]() 研修会と職員作業で頑張っています
今週は,研修会や職員会をして,教職員としての資質を磨くとともに,職員作業で校内を整理整頓しています。
音楽室などを使いやすく配置したり,体育用具を使いやすいように整理したり,そうじをしたりしました。 すっきりした学校で,月曜日からの授業再開に向けて着々と準備しています。 ![]() ![]() ![]() |
|