京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up39
昨日:56
総数:954698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

大掃除

画像1
画像2
画像3
 今日は朝会の後,大掃除がありました!夏休み中に溜まっていたホコリをみんなで隅々までキレイにしました☆そして,PTAの皆様がカーテンの取替えや教室の窓などをピカピカにしてくださいました!ご協力いただきましたPTAの皆様,本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

♪給食開始♪

画像1
画像2
 ♪お弁当お弁当うれしいな〜♪
いえいえ! 樫原小学校は給食です!!
 おいしい給食が始まりました。暑い日が続き,食欲がわかない日もあるかもしれませんが,この成長期にしっかり食べてほしいです。そして,早寝早起きにも気をつけ,生活リズムを整えるようお家でも声かけをしていただけるとありがたいです。
 この年代にしっかりと身体作りをしましょう!!

研究発表会!!

画像1
画像2
画像3
 夏休みの自由研究をクラスのみんなに発表しました。
 どのようにして調べたか,実験したのかを説明していました。みんな静かに聞き,時には感嘆の声も上がりました。

初授業

画像1
画像2
画像3
 今日から37日ぶりの授業が始まりました!4年1組では,算数の復習をしました!大掃除の後で,疲れて集中できないかなと思っていたのですが,さすが4年生!始まると同時に静かに勉強できていました!バケツを一緒に運んだりもして,仲良しなのが伝わりました☆

草抜き5

画像1
画像2
 体育館裏の草抜きの様子です☆

草抜き4

画像1
画像2
画像3
 草抜きの様子と,抜いた草の量の一部です!

草抜き2

画像1
画像2
画像3
 草抜きのようすです☆

草抜き1

画像1
画像2
画像3
 今日の大掃除は教室や廊下だけではなく,中庭や体育館や運動場などの様々な場所で草抜きをしました!だいぶ草が伸びていたのですが,子ども達が一生懸命頑張ってくれました!

朝会

画像1
画像2
画像3
 今日は朝会がありました!校長先生からのお話しの中で,まず,みんなと元気よく会えて良かったということ。
そして,学校のいろいろな場所が変わっており,キレイになったという報告がありました。「黒板の上の壁や,廊下,保健室の前など美しくなった学校を維持していきましょうね」ということでした!
そして,校長先生が4月から言っている「靴の乱れは心の乱れ」という言葉です。靴が乱れているというのは,心を表しているということです。みんなの靴は乱れていないか確認してみてくださいね。
そして,どんな場所にいっても大きな声で挨拶をしようねということでした☆最後に「ありがとうを言えていますか。」というお話しでした。人に何かをしてもらったとき,「ありがとう」の言葉がすごく大切であり,魔法の言葉だということを覚えておきましょうね。

           1 大きな声であいさつ☆
           2 大きな声で発表☆
           3 ありがとう

この3つのキーワードを一つのめあてにして頑張っていきましょうね☆
集会委員さんありがとうがざいました♪

大掃除2

画像1
画像2
画像3
 大掃除の様子と取り替えていただいたカーテンです☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 スチューデントシティー5年
9/12 クラブ活動
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp