京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:94
総数:698961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水泳学習

画像1
水泳学習がんばっています。
5年生はねらい1とねらい2の時間を設定して行っています。
ねらい1では,できる泳ぎでタイムや距離がのびるように練習します。
ねらい2では,できない泳ぎを友達に教わりながら練習します。
友達に教えてもらってできるようになったという声がだんだん増えて,嬉しいです。
あと2回,自分の目標を達成できるようにがんばりたいです。

メダカの学習2

画像1
メダカのたまごを顕微鏡で観ています。
誕生が楽しみです。

メダカの学習

画像1
理科でメダカの誕生について学習しています。
昨日のロング昼休み,ビオトープでメダカをつかまえました。
「ボランティアでメダカをつかまえてくれる人いますか?」とたずねると,
たくさんの子どもたちが手を挙げ,メダカをつかまえてくれました。
小さなメダカがたくさんいました。
おたまじゃくしもたくさんいました。しばらく教室で育ててみることにしました。

図工科3

画像1
画像2
中には,「息がしんどくなってきた〜!!」と楽しそうにお話してくれる子どもたちもいました!!!みんなとっても上手ですね!!

図工科2

画像1
画像2
水のはじきに夢中になっています!!とてもきれいに出来ました!!

外国語活動

画像1
ALTのジェニー先生に英語を教えていただきました。
歌を歌いながらリズムに合わせて動いたり,BINGOゲームをしたりしました。
英語で数を数えたり,ジャンケンをしたりすることができるようになりました。

給食室より

画像1
本日の献立 麦ごはん 牛乳 焼肉 トマトと卵のスープ 黒大豆
人気メニューの一つの焼肉です。トマトと卵のスープもさっぱりして、相性抜群です。
ランチルームでは、一口30回よく噛んで食べる指導が行われていました。

掃除

画像1
画像2
画像3
4年生の清掃担当場所は,各教室・北校舎東階段・中庭・靴箱・手洗い場・玄関前・トイレなど様々な場所があり,子どもたちは,それぞれの分担場所を責任をもって清掃する様子がみられます。今後も一つひとつの場所を丁寧に清掃できるように子どもたちに声をかけていきたいと思います。

読書週間 最後の日

画像1
画像2
画像3
6月30日(木)中間休み
読書週間最後の日。
保護者の読書ボランティア「ありすのいえ」の方々が,中間休みに,ワールドルームで,お話の会をして下さいました。子どもたちは,ますます読書が好きになったことでしょう。

給食室より

本日の献立 味付コッペパン 牛乳 チキンカレーシチュー ひじきのソティ

チキンカレーシチューには、チーズ・ヨーグルト・トマトピューレ・フルーツチャツネ・バーベキューソース・ウスターソース・塩・こしょう・オールスパイス・ガーリックパウダーと、沢山の調味料が入ってます。

今日もとても暑くて、子どもたちの食欲がどうか心配しましたが、さすが梅北っ子!ほとんど残すことなく食べてくれました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 身体測定2年・  5年2組
9/8 身体測定1年   4・5組
9/9 4年みさきの家
9/10 4年みさきの家
9/11 4年みさきの家
9/12 4年代休
9/13 4年代休
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp