京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up107
昨日:40
総数:960651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

金管バンド部

画像1
画像2
 みんなそれぞれの楽器を演奏していました。すごい立派な楽器を演奏していてかっこよかったです。

☆樫原まつり☆

画像1
画像2
画像3
 ダンス部の演技です!
 華麗かつ迫力のあるダンスでみんなを魅了していました☆

☆樫原まつり☆

画像1
画像2
画像3
 和太鼓部に続いては,金管バンドクラブです。皆さんにお馴染みの曲を演奏して楽しませてくれました。
 とても素敵な演奏でした!!

☆樫原まつり☆

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが楽しみにしていた樫原まつりです!
 みんな演技や屋台を楽しんでいました。演技でのトップバッターは和太鼓部でした。かっこよく樫原まつりを盛り上げてくれました!!

4年和太鼓部

画像1
画像2
画像3
 トップバッターで演技を披露しました。

樫原祭り

画像1
画像2
画像3
 今日は樫原祭りでした。和太鼓部,金管バンド部,ダンス部が日ごろの練習の成果を発揮してくれました。4年になり部活も多くの児童が参加していて輝いていました。

4年生登校日

 本日は4年生の登校日で、みんなでミーティングルームに集まり本の読み聞かせを聞きました。読み聞かせは2冊に分けて行われ、その内容は「広島の原爆」と「沖縄の戦争」についてでした。みんな真剣に聞いていました。読み聞かせを終えた後は、戦争や平和についての意見交流をしましたが、「戦争は二度と起こしてはならないと思った。」というみんなの想いがあふれていました。こういう時期だからこそ、改めて平和について考えるいい機会になったと思います。
画像1
画像2

成長中

画像1
画像2
 中庭で栽培していた植物は、夏休みに入ってもグングン成長しています。今朝は学校に行くとアサガオがたくさん咲いていて、とてもキレイでした♪さらに!ひまわりも一つ顔を出していて、中庭が色とりどりの花で明るくなるのもあと少しかなと思いました。

☆金管バンド☆

画像1
画像2
画像3
樫原まつりの本番まであと2日!!
みんな毎日がんばって練習しています。
5,6年生が低学年の子たちをリードしてくれて、
低学年の子も先輩の姿をみて一生懸命ついていこうとがんばっています。
樫原まつりでは、演奏に加え、可愛らしいダンスも披露します。

6年 登校日

今日は6年生の登校日でした。

本校の卒業生でフリージャーナリストをされている方に来ていただき,

アフガニスタンやイラクなどで起きている戦争や人々の暮らしについて

お話を聞きました。

衝撃的な映像もありましたが,子ども達は最後まで真剣に聞き,

積極的に質問などもしていました。

【子ども達の感想より】

・うその話から始まる戦争があると聞いて言葉を失った。

・けがをしたり死んだりしているのは戦争に関わりのない市民なので,そういう人達の ために自分達は何ができるのかを考えなければならないと思った。

・今日聞いたことを,自分のためにも他の人のためにも,身近な人に教えてあげること が大切だと思った。

・私達がこうやって平和に暮らせていることのありがたさがよく分かった。今苦しんで いる人に少しでも手助けをしたいと思う。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 科学センター学習6年
9/9 スチューデントシティー5年
9/12 クラブ活動
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp