「平和」のためにできること
「平和」のために自分たちが何をできるのか…
自分の考えを意見文に書き,スピーチをしました。
【6年生】 2011-09-06 18:35 up!
応援団始動!!
今日から応援団が練習を開始!
学校中も運動会一色になってきました。
【6年生】 2011-09-06 11:29 up!
運動会に向けて
運動会に向けて,ハードル走の練習をしました。
3歩のリズムで飛び越せるよう,本番もがんばります!!
【6年生】 2011-09-06 11:29 up!
夏祭り
なかよし学級の“夏祭り”をしました。お菓子屋さんやくじ引き,ボーリングなど,自分で楽しいお店を考えました。一人ひとりが自分の店の店番をし,なかよしのみんなや先生たちがお客さんになりました。お店の売り物が全部売れると,自分で売り上げの計算をする人もいました。
【なかよし】 2011-09-05 17:21 up!
いよいよ前期後半がスタート!!
29日(月)から授業が再開します。いっぱいの夏休みの思い出を持って,元気な姿で登校してください。9月に運動会,11月に学芸会と大きな行事も続いて行きます。「心ひとつに」「最後まであきらめない」の言葉を胸に頑張ってほしいです。
三枚の写真を載せました。川岡東のグリーンカーテン(アサガオが夏の思い出を懐かしむように,いっぱい咲いています。)季節は確実に移っています。学校近くの田んぼに,秋の実りをしっかりと見守る案山子が笑顔で立っています。もう秋なのです。
教職員全員が作業を行い今年は北校舎3階をきれいにペンキを塗りました。気持ちよく学習ができますようにと。
さあ,何をするにも良い季節の秋です。早く生活リズムを戻し(早寝早起き朝ごはんの習慣)色々な事に挑戦していきましょう。仲間と共に!!
【学校の様子】 2011-08-27 09:43 up!
名簿搾取に気をつけて
「○○先生のクラスですか。」
「PTA関係の方ですね。」
といった形で,名簿を聞き出そうとする電話が
8月1日(月)に
何件かのご家庭にかかってきています。
そんな電話があった時は
『学校にお尋ねください』
とかえしていただきますようよろしくお願いします。
【学校の様子】 2011-08-02 09:21 up!
夏の職員作業
教職員で,教室・廊下のペンキのぬりや特別教室の整理を行いました。
【学校の様子】 2011-07-27 16:41 up!
夏はやっぱりプール!!
暑い夏,夏はやっぱりプールです!
授業での水泳学習とちがって,自由に楽しむ時間がたっぷりあります。
子どもたちは,のびのび,楽しく,とっても気持ちよさそうにプールを楽しんでいました。★
【学校の様子】 2011-07-26 14:29 up!
緑のカーテン
緑のカーテンが育っています。
緑のカーテンは,体にも地球にもやさしい天然のエアコンのようなものです。
まだまだ小さなカーテンですが,これからどんどん成長してくれることでしょう。
【学校の様子】 2011-07-26 14:29 up!
川岡東だよりの訂正
川岡東便り「夏休み号」の
「おひさまひろば」の日程
「初心者水泳学習」の対象に間違いがありました。
正しくは
「おひさまひろば」
7月23日(土) 9:00〜10:30
8月6日(土) 9:00〜10:30
8月27日(土) 9:00〜10:30
です。
8月20日(土)におひさまひろばはありません。
「水泳初心者指導」
4・5・6年生が対象です。
申し訳ありませんでした。
【学校の様子】 2011-07-22 17:27 up!