京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:40
総数:708471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

はじめての集団登校1

画像1
画像2
画像3
きのう入学式を終えた新一年生がはじめての集団登校をしてやってきました。登校班のお兄さんやお姉さんと一緒に歩いてきました。ぴかぴかのカバンとキラキラした瞳がまぶしいです。

入学おめでとう

ポカポカの暖かい日になりました。葛野小学校には、84名の1年生が入学してきました。式が終わった後、各教室では新しい教科書を手にして、担任の先生のお話を聞きました。たくさんの配布物があったり、提出物の説明があったり、保護者の方々も大忙しです。いよいよ明日からは、お兄さんやお姉さんと一緒に集団登校をしてきます。大きな声であいさつができるかな?
画像1
画像2
画像3

春、春、春

画像1
画像2
画像3
校庭の桜も美しく咲きました。中庭もパンジーやスイセンなどが色とりどりに咲いています。いよいよ明日から平成23年度のスタートです。校門で子どもたちと会うのが楽しみです。「校長先生、少しやせたね」と言ってくれるでしょうか。学校の前の三反田公園にも多くに人が集まっています。昼時には、敷物の上でお弁当を楽しそうに食べている光景を毎日見ることができます。

ご協力ありがとうございました!!

画像1画像2
葛野小学校でも,東北地方太平洋沖地震の被災地に,「義援金」や「学用品等の支援物資」を送付するための活動を3月31日まで行いました。
皆様の温かいご協力により,義援金271,432円,支援物資(学用品)段ボール箱12箱(みかん箱程度の大きさ)が集まりました。
義援金271,432円は,日本赤十字社の義援金窓口へ振り込みました。支援物資(学用品)は教育委員会を通して被災地に送られるようになっています。
ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 朝会・ともだちの日 身体計測3年・わかば
9/6 身体計測4年
9/7 避難訓練(防犯) 身体計測5年
9/8 身体計測6年
PTA・地域行事
9/10 葛野福祉祭り
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp