![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:54 総数:513901 |
緑のカーテン日誌 〜8月17日〜
たっぷり水をもらっていますが,葉の勢いが少し衰えてきました。学校再開の頃には,猛暑も衰えてほしいものです。
![]() ![]() ![]() 緑の小カーテン日誌 〜8月17日〜
お盆の間もプランターは水をもらったので,小カーテンのゴーヤとアサガオは元気です。
![]() ![]() ![]() 夏休み8月17日の花 〜プランター〜
こぼれ種の日々草とマリーゴールドが咲いています。
![]() ![]() ![]() 夏休み8月17日の花 〜4年生の花壇〜
ゴーヤの森のようです。ところどころに黄色くなった大きな実ができています。倒れないように引っ張ってもらいましたが,草の勢いが強く,ネットが重さに悲鳴をあげています。
![]() ![]() ![]() 夏休み8月17日の花 〜1年生の花壇〜
アサガオが全盛を迎えています。先生に雑草抜きをしてもらい,他の草花も元気に育っています。
![]() ![]() ![]() 絵画教室
絵画教室のほうは,画用紙にマーブリングしたり,色染めをしたりした後,色染めした和紙を切り紙にして貼りました。
![]() ![]() ![]() 木工教室低学年
低学年は,のこぎりを使うのが難しいので,パズルに絵を描いて楽しみました。
![]() ![]() ![]() 木工教室
5年生は,コリントゲームかパズルを選びました。6年生は電動のこぎりを使って,手紙いれを作りました。
![]() ![]() 工作教室 1
土曜日にもかかわらず暑さに負けない修二の子どもたちは汗をかきながら木工細工に挑戦しました。4年生は,自分でゲームを作るのに挑戦しました。コースを考えたり,細かく木を切ったりするのに苦労しました。
![]() ![]() 着衣水泳![]() ![]() ![]() |
|