京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up2
昨日:19
総数:564096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

避難訓練

画像1
 9月2日(金),避難訓練がありました。今回は,暴風警報などで緊急に下校するときの避難訓練でした。体育館に町別・学校待機別に整列し,校長先生の話を聞きました。
 つばさ学級の子どもたちも,他の子どもたちと同じように,大変しっかり避難・整列できました。

給食室からこんにちは 2011/09/02

画像1画像2画像3
 今日は夏野菜を使った献立です。

 今日の献立は,『胚芽米ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かきたま汁・黒大豆(カリカリ)』です。
 今日のかきあげは,夏野菜のかぼちゃとゴーやが入っていました。甘味のあるかぼちゃとちょっぴり苦いゴーやのコンビが美味しかったです。

 1年生の教室では,「かぼちゃ好き」「ゴーヤ好き」「エーッ,ゴーヤ嫌い」といろいろ声が飛びかっていましたが,ゴーヤの苦手な子はごはんと一緒に食べたりして,みんな 残さず食べていました(^0^)
 

給食室からこんにちは 2011/09/01

画像1画像2画像3
今日も蒸し暑かったですね。

 今日の献立は,『麦ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・小松菜のごまいため・とうがんのくずひき』です。

 とうがんは,ウリ科の夏野菜です。丸のまま冷暗所に置けば,冬まで保存できることから「冬瓜」と表記されています。
 水分が95%と多く,ビタミンCやカリウムが多く含まれるので,ミネラル補給にもすぐれています。 

 給食室では,大きな冬瓜を4つ割りにして皮と中のワタを取り除いてから,小さく切っていきます。 削り節のお出しで,にんじん・油あげと一緒にやわらかく炊いて薄味で調味します。最後にかたくり粉でとろみをつけて,しょうがの絞り汁で香りをつけて仕上げます。 

 主菜は,「鶏肉のさっぱり煮」です。お酢を味付けに使っているので,あっさりした味付けになっています。

 みんな よく食べていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp