京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up49
昨日:87
総数:542924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

行進!

画像1
手はピシッとのばす、「とまれ、いち、に」で止まるなど、行進の練習を行いました。
はじめての練習でなかなかうまくいきませんでしたが、さいごにはきちんと揃うことができました!

読書タイム

「みなさん、おはようございます。読書タイムがはじまります・・・」毎日朝休みが終わると放送委員会が静かな音楽をかけて読書タイムのアナウンスをします。それぞれの教室では、自分が選んだ本を一人一人がじっくりと読む静かな時間が流れます。
画像1
画像2
画像3

全校ダンス

 運動会の準備運動として取り組む全校ダンス、今年も係の子どもたちが振りつけ練習に取り組んでいます。アップテンポの曲に合わせ、ストレッチやウォームアップの動きを覚えていきます。来週は、全校のみんなに見本を見せて踊ります!
画像1
画像2

感嘆符 台風に対する非常措置について

画像1
 台風12号が北上し近畿地方が予想進路に重なっています。京都市(テレビ等では「京都南部」または「京都・亀岡」と報道される場合あり)地域に<暴風警報>が発令された場合、下記のような措置を取ります。
1.登校前に発令された場合
  ○「暴風警報」が解除されるまでは、登校を見合わせ自宅待機させてください。
  ○「暴風警報」が解除になった場合は、次のような措置をとります。 
   1.午前7時までに解除・・・平常授業
   2.午前9時までに解除・・・3校時(10時45分)から始業
   3.午前11じまでに解除・・5校時(13時55分)から始業
    *給食は中止します。*5校時以降授業のない学年は登校の必要なし
   4.午前11時現在、警報発令中の場合・・・臨時休業
2.在校中(児童が学校で活動中)に「暴風警報」が発令された場合
  ○気象状況・帰宅に要する時間・通学路の状況・家庭状況などに十分配慮し、帰宅   させるかどうかを決定します。
  ○4月にご提出いただいた「緊急時下校調査」に基づき下校します。

感嘆符 台風接近による行事の変更

画像1
 9月3日(土)午前9時現在「暴風警報」が発令中のときは、「夏休み作品展」と少年補導委員会「つくって遊ぼう!」の取組は中止します。この場合、「夏休み作品展」は開催期間を延長して、9月5日(月)午前9時〜午後6時まで展示します。
 また、9月2日(金)午後7時から開催を予定していた「やまざくらNET21、学校運営協議会」は9月9日(金)午後7時に延期いたします。

季節の献立

画像1画像2
 今日の献立は、鶏肉のさっぱり煮・小松菜のごまいため・とうがんのくずひき・麦ごはん・牛乳と夏の季節の献立でさっぱりとおいしくいただきました。たけのこ学級では、当番さんが運んだ給食をみんなで配膳しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/3 夏休み作品展 少年補導つくってあそぼう
9/5 委員会活動
9/6 児童集会
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp