台風に備えて
台風の影響で,風雨が強くなってきました。朝のうちに子ども達を使って,生活科や理科で栽培している植木鉢を校舎内に入れました。現在,こまめに台風情報をネットでチェックしています。暴風警報が発令されたら,すぐに町別ごとの集団下校の体制をとり,メール配信で保護者に連絡し,地域の「勧修こども見守りたい」の方にも協力を依頼しようと思っています。
【学校の様子】 2011-09-02 13:04 up!
9月2日(金)授業終了後,完全下校
本日,台風接近のため,放課後まなび教室・部活動・自由遊びを中止し,授業終了後,完全下校とします。
※午前8時頃,メール配信した内容です。
【学校の様子】 2011-09-02 08:03 up!
研究授業(4年2組)
9月1日(木)5時間目,算数の「式と計算の順じょ」の単元の校内公開授業を行いました。初めに,学習課題を全員でつかみ,ことばの式をもとにしておつりを求める式を考えました。次に,( )を使った一つの式の表し方に気づかせました。その後,練習問題に取り組みました。大勢の教員が見守る中,子ども達は一生懸命に担任の話を聞き,課題に真剣に取り組んでいました。立派でした。子ども達が帰った後,会議室でさらにより良い授業にするための話し合い(研究協議会)を行いました。
【学校の様子】 2011-09-01 15:12 up!
はてさて いったい こりゃなんだ。
運動場の西側の砂場の横に小さな山ができています。はてさて,いったいこれは何でしょう。これは,運動場のデコボコを無くすために教育委員会にお願いして入れてもらった土砂です。これから運動会と事前の練習で子ども達が運動場で活動する時間が多くなります。小さなデコボコでも,場合によっては子ども達の大きなけがにつながることもあるので,それを防ぐため運動場のくぼみに土砂を入れ,踏み固めてトンボをかけて整地します。※すべては,子ども達のために。
【学校の様子】 2011-09-01 07:57 up!
9月1日(木)朝から雨
台風12号の影響で朝から大雨です。運動場には所々小さな水溜りができています。担任は,運動会練習が進まないことを気にするかもしれませんが,運動会練習で疲れている子にとってはいい休養となりそうです。※「先生,今日は走れへんな。」と,タメ口で話しかけてくる子がいました。
【学校の様子】 2011-09-01 07:47 up!