京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:110
総数:633097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

シンキングタイム「夏季大会を振り返って」

画像1
画像2
画像3
 9月1日(木)5限,体育館でシンキングタイム「夏季大会を振り返って」というテーマで,上級生から下級生に向けて熱い思いを語ってもらいました。「喜び」「悔しさ」「感動」「感謝」「涙」・・・・,たくさんの思いのこもった言葉が,体育館を温かくやさしく包み込んでいきました。1・2年生からも,3年生に向けての「感謝」と「決意」の言葉がたくさん出てきました。以下に2年生からのメッセージを紹介します。

・今年の夏季大会は,自分たちのせいで負けて,やはり責任を感じているから,次の夏季大会,自分たちが3年生になったときは,今年の3年生の想いも引き継いで勝ちに行きたい。3年生の人たちにはメッチャ支えてもらって続けられたから,次は自分たちで1年生を支えて頑張っていきたい。1年半,ありがとうございました。

・1年半,大変お世話になりました。夏季大会の姿,本当にかっこよかったです。3年生がやさしくしてくれたから,今まで出来たし,これからも頑張っていきます。

・3年生の方が言ったとおり,努力は報われるので,何事も続けていきたいです。

・先輩はみんないつも一生懸命でかっこよかったです。私もそんな先輩になりたいなあーって思ったし,自分も後悔しないくらいに頑張ろうと思いました。

・3年生の人たちの話を聞いて,部活だけでなく,勉強や自分の好きなことに後悔しないように全力で取り組もうと思いました。今しかないこの時間を,大切にしたいです。

・先輩のビデオを見て,どの部活の人もあきらめなかったし,最後まで負けてもやりきったことがすごかったです。次は2年生が中心になっていくので,先輩たちの伝統を受け継いで部活に取り組みたいと思いました。

・3年生が部活を通して,人と人とのつながりや,あきらめない心を見つけていたので,それを自分も見つけられるように頑張っていきたい。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 T・T「夏季大会を振り返って」,第2回定期テスト一週間前(放課後学習開始)
9/3 3年生土曜学習会9:30〜11:30,吹奏楽定期演奏会13:30〜(東部文化会館)
9/5 合唱コンリハーサル(2年)
9/6 合唱コンリハーサル(1・3年)
9/7 放課後学習
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp