京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up25
昨日:110
総数:700473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

レクレーションその四

画像1画像2画像3
つぎは大縄大会です。4組の先生と子どもがクイズを出して、答えられたら縄から出られます。レクリエイション最後の種目でした。



長期宿泊学習その五

画像1
2泊3日お世話になった先生方とのお別れです。後半の先生と入れ替わりです。

レクレーションその三

画像1画像2
ドッチビーです。

給食室より

画像1画像2
本日の献立 胚芽米ごはん にしんなす かきたま汁
にしんなすのにしんは干したものを使用しています。海から遠い京都では干した魚や塩づけの魚を使っておかずにしてきました。「脂肪」の多いにしんと油とよく合うなすをたきあわせました。このように味のとり合わせがよいもの同士を「であいもん」といいます。

レクレーションその二

画像1
体育館で綱引きをしました。迫力満点です。

水泳

楽しみにしていた初めての水泳学習。

今日は、水に慣れるために
「せんたくき」「おにごっこ」「たからさがし」など
楽しい学習をしました。

プールに入っている時は
とてもいい顔をしています。

来週も天気に恵まれますように。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習3日目その四

画像1画像2画像3
今は,レクレーションでドッチボールをしています。午後4時半からは入浴です。

長期宿泊学習3日目その三

画像1画像2
獲ったぞ!!という感じですか

長期宿泊活動3日目その二

画像1
あまごつかみのオリエンテーションです。さあ  つかめるかな。

長期宿泊3日目

画像1
バードコールづくりです。小鳥の声そっくりな音を出す道具を使って,野鳥と交信してみましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 読み聞かせの会  身体測定6年
9/2 避難訓練集団下校 読み聞かせの会  身体測定5年1組
9/5 児童朝会     身体測定4年
9/6 身体測定3年
9/7 身体測定2年・  5年2組
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp