![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:109 総数:696784 |
書写![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ミルクコッペパン 牛乳 あじのケチャップあんかけ(新献立) スープ 新献立のあじのケチャップあんかけは、下味をつけた「あじ」をからっと揚げて、子どもたちが好きなケチャップ味のあんを教室でかけて食べます。 野菜あんには、たまねぎ、にんじん、たけのこ、三度豆が入ってるので、それぞれの野菜の歯ごたえを味わうことができます。 給食室より![]() とりそぼろ丼 牛乳 えだ豆 キャベツの吉野汁 ごはんの上に、甘辛く味付けした とりそぼろ丼の具と、きざみのりをかけて食べるので、ごはんの残量が少なかったです。 ツルレイシの観察
今日の理科では,ツルレイシの観察を行いました。子どもたちは,葉や茎の形,においなどを確認し,ツルレイシの実や種を実際に触ってみるなど生き生きと熱心に観察していました。
![]() 一斉清掃の様子![]() ![]() ![]() 4・5組の教室をきれいにしてくださった保護者の方々、ありがとうございました。教室南側の窓やその近辺、特にきれいになりました。 ありす川・校内清掃![]() ![]() 全校でありす川・校内清掃を行いました。 3年生は、ありす川沿いのゴミを拾ったり草抜きをしたりしました。 自分たちの学校や地域をきれいにすることが とても気持ちのいいことだなぁと感じてくれると嬉しいです。 総合学習![]() ![]() ![]() 給食室より![]() 麦ごはん 牛乳 プリプリ中華いため とうふと青菜のスープ 黒大豆 夏休みも終わり本日最初の給食です。残暑もまだ厳しく、蒸し暑い日でしたがどのクラスも完食でした。 給食室より![]() ![]() ![]() たくさんの栄養教諭・調理員が調理室で新献立の研究・調理をし、教育委員会・校長先生・給食主任の方々に試食してもらいました。 子供達の所に届くまで色々な方たちが携わり、さらにもっと美味しい給食作りの勉強になりました。 親子煮・・・どうしたらふわっと仕上がるか。 トッポギ・・・新物資の取扱い。 ミートボールのケチャップ煮・・・子供達の人気に入りそうなメニュー、一つ一つ手で丸め揚げてから煮ました。 給食室より![]() ![]() ![]() 普段まとまってできない給食室の大掃除をしました。 溝の隅々までデッキブラシでこすり 食缶・スプーン・お玉を一つずつ磨きピカピカになりました。 |
|