京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:99
総数:358005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

研究授業(4年2組)

画像1
 9月1日(木)5時間目,算数の「式と計算の順じょ」の単元の校内公開授業を行いました。初めに,学習課題を全員でつかみ,ことばの式をもとにしておつりを求める式を考えました。次に,(  )を使った一つの式の表し方に気づかせました。その後,練習問題に取り組みました。大勢の教員が見守る中,子ども達は一生懸命に担任の話を聞き,課題に真剣に取り組んでいました。立派でした。子ども達が帰った後,会議室でさらにより良い授業にするための話し合い(研究協議会)を行いました。

はてさて いったい こりゃなんだ。

画像1
 運動場の西側の砂場の横に小さな山ができています。はてさて,いったいこれは何でしょう。これは,運動場のデコボコを無くすために教育委員会にお願いして入れてもらった土砂です。これから運動会と事前の練習で子ども達が運動場で活動する時間が多くなります。小さなデコボコでも,場合によっては子ども達の大きなけがにつながることもあるので,それを防ぐため運動場のくぼみに土砂を入れ,踏み固めてトンボをかけて整地します。※すべては,子ども達のために。

9月1日(木)朝から雨

画像1
 台風12号の影響で朝から大雨です。運動場には所々小さな水溜りができています。担任は,運動会練習が進まないことを気にするかもしれませんが,運動会練習で疲れている子にとってはいい休養となりそうです。※「先生,今日は走れへんな。」と,タメ口で話しかけてくる子がいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp