京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up6
昨日:68
総数:651653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

放課後まなび教室でおやつ作り

5月31日(火)

 火曜日の放課後まなび教室は,地域女性会の方にお世話になっています。今日は,子どもたちがいそいそと宿題をしています。そして終わると一目散に家庭科室に行きました。
 実は,宿題をすませたあと,みんなでおやつ作りをすることになっていました。地域女性会の方に教えてもらって,あまーいポテト作りをしました。
 できたての熱々のポテトの味は最高でした。
画像1
画像2

今日はパン給食です

5月31日(火)

 火曜日の給食は週1回のパン給食です。
 昔の給食といえば,カットパンばかりで,コッペパンなどは珍しかったです。また,米飯給食は週1回であとはパン給食でしたが,今は,米飯給食が週4回,パン給食は週1回です。そして、パンもカットパンはなくなり,コッペパンが主流です。
 給食のメニューもずいぶん変わりましたね。

 *昨日から,保護者からの要望があり給食を紹介しています。
画像1

1,2年のページ  玉入れ練習

5月31日(火)

 全校練習に引き続いて,1,2年生は,「玉入れ」の練習をしました。ルールをしっかり守って取り組む1,2年生は見ていても気持ちがいいですね。
画像1

運動会全校練習2

5月31日(火)

 最後は,赤白に分かれて応援合戦の練習をして乗りまくりました。そして,全員で運動場の石拾いをしてしめくくりました。
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習1

5月31日(火)

 いよいよ運動会(6/4)がせまってきました。今日は,1校時から全校練習を行いました。
 入場行進→開会式→準備体操(全校ダンス)→退場→応援合戦の流れで練習しました。
画像1
画像2
画像3

4組のページ 「4組の掲示板」

4組の掲示板には、季節に合わせて
アジサイの絵を飾りました

それぞれの絵に個性がでています
画像1画像2画像3

運動会に向けての取組2

5月30日(月)

 応援団は紅白に分かれて練習です。
 
 入場行進の練習にも真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて各委員会の取組

5月30日(月)

 6校時,5年6年生は,運動会に向けて委員会を開きました。

 どの委員会も最後の追い込みで一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

山科川が増水しています。絶対に近づかないように!

5月30日(月)

 新聞報道等でご周知のように,先日,京都市の中学生が鴨川でおぼれて亡くなるという痛ましい水難事故がありました。

 本校でも水難事故防止のプリントを配布して,注意しているところでありますが,ご家庭におかれましても適切なご指導をいただきますよう,ご協力をよろしくお願いいたします。

 台風2号等の接近により,雨が降り続き,本校校区を流れている「山科川」も増水しています。水難事故のないようご家庭でも今一度,絶対に行かないようにご指導ください。


画像1
画像2

1年2年のページ 野をこえ山こえ!

5月30日(月)

 あいにくの雨で,今日の運動会練習は,体育館で行いました。学年種目「野をこえ山こえ」のやり方を覚え,短い距離でしたが実際に走ってみました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/30 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 2日目
8/31 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 3日目
9/1 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 4日目
9/2 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 5日目
9/3 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 最終日
9/5 5年代休日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp