![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:3 総数:120875 |
給食への思い![]() ![]() ![]() まず始めに,野秋栄養教諭から,学校給食の目標や献立がどのように決まるのか,地産地消や旬の食材を使用するなどの工夫,調理員さんの様子や子どもたちに対する思いなどの話がありました。保護者の方々がとても真剣に話を聞いておられていて,学校給食に対する思いをしっかり受け止めてくださっているのが伝わってきました。 ドッチボール大会![]() ![]() ![]() まず始めに,大人対高学年の子供で試合をしました。あっという間に大人のチームが負けてしまい,「さすが高学年は強い。」とみんなで感心しました。次に,ドッチビ―やころがしドッチの試合をしました。 思いっきり動きまわって,とってもよい汗を流していました。 「おやじの会」のキャラクター決まる![]() ![]() 感動体験発表 6年![]() ![]() ![]() 愛知方面への修学旅行の様子を,スライドを写しながら,バスガイドさんが「エリザベス」と言ったこと,自分たちでとった魚の味が格別だったこと,リトルワールドで外国の衣装を着て感動したことなどを,作文を交えて,全校のみんなにとても上手に話していました。 その次にバザーの紹介がありました。今年の6年生のお店の名前は『輝き』です。「バザーの収益金を東日本大震災の被災地におくるので,たくさん買ってください。」と歌に合わせてアピールしていました。 その後,みんなからの一言感想でも,「募金にするのがよいと思います。」というのがたくさんありました。保護者の皆様も,たくさん買っていただきますようお願いします。 読み聞かせ会![]() ![]() ![]() 第1回目の今日は,まず担任からの読み聞かせが中心でしたが,少人数グループにして,校長や教頭も中に入りました。お話大好きな今熊野小の子どもたち,一生懸命お話に聞き入っていました。 次回は担当が担任から変わります。さて,どの先生がどんな本を読みに来てくれるのか…本への興味が広がります。 雹(ひょう)にびっくり!![]() ![]() 運動会の練習で疲れがでているのか体の調子を崩しかけている子もちらほら見られてきています。気温の急激な変化で風邪もひきやすいです。体調に十分気をください。 フレンドリー顔合わせ会![]() ![]() ![]() フラワーロードを作りました![]() ![]() 白熱した試合![]() ![]() ![]() 各学年円陣を組み,気合を込めてプレー開始です。サーブやアタックが決まった時,うまくレシーブできた時,また,おしいプレーがあった時も歓声があがっていました。応援も含め,チームが一丸となってソフトバレーボールの試合を楽しみました。各学年の保護者の方々の心が一つにまとまっていくのを感じた楽しい試合でした。 親睦ソフトバレー大会![]() ![]() あいさつの後,体慣らしの準備体操をしました。ケガなく楽しく,各学年の保護者間の交流が深められたらと思います。 |
|