![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:122 総数:502053 |
5月11日(水)ハッシュドビーフ・ジャーマンポテト![]() ハッシュドビーフの「ハッシュ」と言うのは,材料を「こまかく切る」と言う意味があります。給食では細かく切った牛肉や野菜をホールトマトとブラウンルーでじっくり煮込んでいます。 6年生の感想 ハッシュドビーフの具にも味がしみていてとても美味しかったです。 4年生の感想 今日の給食の中で一番好きだったのは「ジャーマンポテト」です。やわらかいポテトがベーコンと合っていてとても美味しかったです。 5月10日(火)ソース焼きそば・小松菜のごま油炒め・クリームチーズ![]() 豚肉・イカ・キャベツ・玉葱・人参と具沢山のソース焼きそばです。お家とは違い中華乾麺をゆでて,具と炒め合わせて「砂糖・ウスターソース・オイスターソース・バーベキューソース」を混ぜて作ったソースでかえらめて仕上げました。 2年生の感想 今日のソース焼きそばがおいしかったです。空っぽになりました。また,食べたいので作ってください。 5年生の感想 春キャベツがやわらかくてとてもおいしいソース焼きそばでした。 5月9日(月)さんまの変わり煮・大根葉のごま炒め・若竹汁![]() 6年生の感想 さんまの骨がやわらかく食べやすかったです。すごくおいしく食べることができました。 5年生の感想 若竹汁のワカメと筍を合わせて食べるととてもいい味がしておいしかったです。 5月6日(金)筍ご飯の具・平天の煮付け・すまし汁![]() 筍・油揚げ・干し椎茸を短めのせん切りにして,出し汁・砂糖・醤油・みりんで炊いたものです。おうちでは筍の炊き込みご飯にしますが給食ではセルフ混ぜご飯です。子ども達はご飯の上に「筍ご飯の具」をのせて思いおもいに混ぜて食べていました。中にはご飯と混ぜずに別々に食べている子どももいました。 4年生の感想 筍ごはんの具がシャキシャキしていておいしかったです。油揚げが入っていてご飯との相性が良かったです。 平天の煮付けは味がしみていてとてもおいしかったです。 避難訓練![]() ![]() 全校集まっての避難訓練は年に3回ですが毎日できる訓練があります。人が前に立ったら注目して黙る。放送があったら静かになる。自分の頭で考えて行動する。ということです。人につられてうろうろしたり,先生の指示をみんながしっかり聞くということです。みんなが当たり前にこの二つをできるようがんばってほしいと思っています。 5月2日(月)えびと豆腐のケチャップ煮・ほうれん草ともやしの炒めナムル・プリン![]() 5年生の感想 今日の給食も全部おいしかったです。えびととうふのケチャップにもおいしかったです。 2年生の感想 プリンがおいしかったです。また,プリンを給食で食べたいので出してください。 4月28日(木)生節と蕗の煮付け・かきたま汁![]() 2・5・6年生の感想 ・蕗は食べにくいと言っている人もいたけれど,私はおいしかったです。 ・蕗はあまり好きではないけれど頑張って食べることができ,良かったです。 ・蕗が苦手だったけれど,生節はとってもおいしかったです。これからは好き嫌いをなくしたいです。 ・かきたま汁の卵がすっごくおいしくてご飯と一緒に食べるともっとおいしくなりました。 4月27日(水)チキンのからあげ・ソティ・味噌汁・みかんゼリー![]() 塩・こしょう・しょうゆ・ガーリックパウダー・料理酒で下味を付け,小麦粉・片栗粉をまぶして油で揚げました。キャベツ・人参のソティ・みそ汁も付き,「から揚げ定食」の様でした。ランチルームで食べた5年生は大好きなから揚げを大事そうに食べていました。 6年生の感想 からあげはカリカリしていてとってもおいしかったです。みそ汁も一味違っておいしかった。また,おいしいの作ってください。 4月26日(火)じゃがいもののクリームシチュー・ひじきのソティ![]() 今日は煮くずれしにくい「メークイン」が納入されていました。ホクホクのおいしいじゃがいもでおいしいシチューになりました。カレーと同様でホワイトルーも学校の給食調理員さんが手作りにしてくれています。 5年生の感想 クリームシチューがとってもおいしかったです。量もタップリあって食べごたえがありうれしかったです。 4月14日(木)そぼろどんぶり(きざみのり)・金時豆の甘煮・キャベツ吉野汁![]() 5年生の感想 そぼろ丼の具がちょうど良い味付けで,ごはんにかけたらもっとおいしくなって「調理員さんは料理のプロだ」と思いました。 |
|