![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544259 |
今日は登校日でした
夏休みに入ってから12日目の今日は,登校日でした。みんなで,夏にぴったりの起き上がる暑中見舞いカードをつくりました。久し振りに子どもたちの元気な顔を見ることができて,一安心。残りの長い夏休みも,安全に気をつけて元気に楽しく過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 低学年のプール
8月2日の午前は低学年のプールがありました。1年生の登校日だったので白い水泳帽が目立っていました。じゃんけんもぐりっこをしたりビート板でバタ足泳ぎの練習をしたりしました。明日は泳力検定日です。ぜひチャレンジしてください。
![]() ![]() ![]() 1年生 登校日![]() ![]() ![]() 久しぶりに会う友達と,夏休みの思い出を伝えあっていました。 元気いっぱい,笑顔いっぱいの姿を見ることができ,安心しました。 体育館照明工事完了![]() ![]() ![]() ふれあいドッジボール
30日の土曜日、ふれあいドッジボールが体育館で行われました。6年生を中心に、8月末に開かれる少年補導ドッジボール大会に向けて練習です。本格的なルールに則ってプレーするので子どもたちは少し戸惑い気味でしたが、慣れてくると速いパス回しでうまくアタックできるようになってきます。女子の参加が多く、藤城なでしこパワーが当日も発揮されそうです。
![]() ![]() 地生連パトロール
7月29日金曜日の夜、藤森中学校地域生徒指導連絡協議会の子ども安全パトロールが行われました。少年補導委員会を中心に、藤城地域を4方面に分かれてパトロールしました。
![]() ![]() 校門の両側に
校門の左右に、ピンク色のムクゲの花と白いサルスベリの花が可憐に咲いています。ムクゲは今が盛りです。サルスベリはこれから秋の気配がするまで藤城橋の陸橋を渡る子ども達を見守ってくれます。
![]() ![]() 学校視察にようこそ!
徳島県つるぎ町立半田小学校から、藤城小学校へたくさんの方々が視察に来て下さいました。学校運営協議会「やまざくらNET21」の取組や情報教育の実践について視察・協議していただきました。藤城の取組を見直す良い機会として、これからも「好きです藤城、広げようふれあい」を合言葉に取組を進めていきます。遠くから来ていただいて、ほんとうにありがとうございました!
![]() ![]() ![]() 高学年プール開放
午前中のプール開放は高学年の番です。それぞれの学年で学習に取り組んだ後、気持ちよくプールで体を動かしています!
![]() 防火水槽工事
防火水槽の工事現場に大きな重機が入りました。大きな水槽の外枠をクレーンで釣り上げて設置する作業が行われています。プール横道路の交差点にはガードマンに警備していただいているので、児童館の行き帰りも安全に誘導してもらえます。
![]() ![]() ![]() |
|