![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:315 総数:1568214 |
8月27日(土)実施の部活動体験について
8月27日(土)に本校で実施する部活動体験の注意事項と
各クラブの開始時刻・持ち物・注意事項については 配布文書 中学生の皆さんへ 部活動体験にかかわる諸連絡 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3007... をご覧下さい。 9月17日「国際コミュニケーション科」説明会について
9月17日(土)本校で実施する「国際コミュニケーション科」説明会については
配布文章 中学生の皆さんへ「国際コミュニケーション科」説明会 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3007... をご覧下さい。 京都大学VBLグローバルリーダー育成カップ2011高校生部門(その1)
本日、8月5日(金)9時45分から、「京都大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー・グローバルリーダー育成カップ2011高校生部門」が、京都大学百周年時計台記念館ホールにて開催されました。
京都市立高等学校5校から計11チームが参加し、本校からは3チームが参加しました。 「京都大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー・グローバルリーダー育成カップ2011高校生部門」は、「社会貢献について、あなたから新たなアイデアの提案」という課題で、1,京都の活性化に向けて、私たちができること 2,東日本大震災からの復興に向けて私たちができること 3,その他(社会貢献として私たちができる取組) の3つのテーマから1つ選んで、チームで協力してアイデアを出し合い、議論検討し、提案として創り上げたものを発表する、という企画です。 本校の3チームは、『千思万考談論風発率先躬行KYT』による「伝統技術と最新機器のコラボレーション」をテーマにした発表、『team FU』による「京都からはじめるエコバッグ」という発表、『Next Generation』による「高校生が提案する節電アイデア」の発表でした。 『千思万考談論風発率先躬行KYT』による「伝統技術と最新機器のコラボレーション」は、ウェブ上で各観光地を盛り上げ、私たちの京都からみんなの京都へと発展させようという発表でした。 『team FU』による「京都からはじめるエコバッグ」は、京都らしい和柄を印刷したエコバッグを広め、エコや伝統への意識を高めようという提案。 また、『Next Generation』による「高校生が提案する節電アイデア」は、昔にタイムスリップ!?節電を通して、現在のライフスタイルを見直そう!!というものでした。 ![]() ![]() ![]() 京都大学VBLグローバルリーダー育成カップ2011高校生部門(その2)![]() ![]() |
|