京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up23
昨日:63
総数:648439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

1年のページ  給食大好き1年生

8月26日(金)

 夏休みが明けて最初の給食でした。今日のメニューは子どもたちが大好きな「ハッシュドビーフ」でした。
 1年生の教室をのぞいてみると,みんな笑顔で楽しく給食を食べていました。いつも感心するのは,給食を残す人がいないことです。今日も時間内にきれいにたいらげました。
画像1
画像2

今日の給食

8月26日(金)

 今日から給食開始です。

 「ハッシュドビーフ」「野菜のソティ」「白米ごはん」です。

 子どもたちに人気のあるメニューでした。
画像1

3年のページ  「はらい」の練習

8月26日(金)

 書写の学習で毛筆(習字)をしました。毛筆は3年生になって初めての学習で,夏休み前までは,「一」や「二」「三」といった簡単な字を練習してきました。
 今日は,初めて「はらい」の練習をしました。「筆を立てて!ゆっくりと!・・・」先生のアドバイスを耳にしながらがんばりました。
 
画像1
画像2

5年のページ  ジョイントプログラムテストに挑戦

8月26日(金)

 今日,5年生は「ジョイントプログラムテスト」を実施しました。

 ジョイントプログラムテストというのは,5年生,6年生を対象に「学習確認テスト」を行い,学習の改善と学力の向上をはかるものです。
 国語と算数で行います。学習確認テストの前に「おさらいプリント」を使って勉強し,学習確認テストに備えます。
 学習確認テストが終われば,解答と解説を見て復習し,さらに「ふりかえりプリント」をします。こうした結果をもとに,一人ひとりの学習状況をつかみ,学力向上に役立てるものです。
 京都市立小学校全校で実施している共通テストです。

 さて,結果は??
画像1
画像2

6年のページ  卒業アルバムの写真撮影

8月26日(金)

 4校時に卒業アルバムの写真(集合写真)の撮影がありました。夏休み前に個人写真は撮っていましたが,今日は,クラス写真と学年写真を撮ってもらいました。
 朝の集団登校で,「今日は写真撮影があるので,ちょっとおめかししていくねん。」と言っている6年生がいましたが,みんな笑顔のいい顔でカメラを見つめていました。
 早いもので,あと7か月で卒業ですね。残りの小学校生活を楽しくがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 60000件突破しました

8月26日(金)
 
 本日11時30分過ぎ,本校ホームページアクセス60000件を突破しました。

 ありがとうございました。

祝「ホームページアクセス数60000件達成」

8月26日(金)

 本日8時45分現在,本校のホームページへのアクセス数が59980件になっています。
 午前中には,60000件を突破するのは確実です。今年5月14日に50000件を突破してから104日目です。今年は一日約100件のアクセス数があり喜んでいます。

 50000件を突破した時にも書かせていただきましたが,正式にホームページを立ちあげて4年目になります。その間一日も休むことなく更新してきました。
 最初は一日4〜5件のアクセスしかありませんでしたが,皆様のおかげで本校のホームページを見ていただく方がどんどん増え続けています。ありがとうございます。

 京都市立学校(幼・小・中・高・支援学校)の中で60000件を突破している学校は10数校しかありません。これからもさらに見やすいホームページ,リアルタイムの情報を皆様に紹介していきたいと思っています。
 今後ともよろしくご支援いただきますようお願いいたします。
 
画像1

3年のページ 一番楽しかったことは??

8月25日(木)

 3年生の教室でも,夏休み一番楽しかったことをみんなの前で発表しました。楽しい思い出がいっぱい出てきました。そして,これからの心構えについて先生からのお話しがありました。
画像1
画像2

1年のページ  こつこつとりくみ すなおなこころで 花をさかせよう!

8月25日(木)

 夏休み明けの朝会でお話しを聞いた後,教室で担任の先生からもこれからのがんばり方についてのお話しがありました。
 しっかり根をはり(毎日こつこつ取り組み)茎をのばし(素直な心を忘れずに)葉っぱをたくさんつけて(よく話を聞いて)そして,大きな花を咲かせよう(立派な1年生になろう)
 先生が白板に子どもたちにわかるように説明しながら朝顔の花をはっていきました。
画像1
画像2

4年のページ  夏休みの思い出

8月25日(木)

 4年生でも,夏休み中,印象に残っていることや,楽しかったことを書いた作文(日記)を発表したりしました。
 先生も同じように夏休みの思い出を子どもたちに話して盛り上がっていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 給食開始
8/29 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日(花背山の家・旧堰源小中学校)〜9/3
8/30 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 2日目
8/31 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 3日目
9/1 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 4日目
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp