京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up64
昨日:121
総数:1162010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いざ,プールへ!!一番乗り

6月20日(月)から始まったプール学習ですが,水温や気温が低く,ずっと中止でした。今日も朝からどんよりとした曇り空で,気温・水温ともに低く,午前中の中学部のプール学習は中止でしたが,午後からは入水基準を満たし,高等部3年生が今年度初のプール学習を実施しました。初めは「冷たい」と叫びながらシャワーを浴びたり,そろりそろりとプールに足をつけたりする姿が見られたものの,入ってしまえば,初の水の感触をじっくり味わっていました。毎年,プール学習の初めは,ひんやりとする水に入るのに少しばかり気合がいります。
画像1画像2画像3

給食試食会

画像1画像2
6月15日(水),参観日に合わせて給食試食会を行いました。貞友栄養職員の講義を聞いた後で,子どもたちの給食の様子を参観し,その後試食をしました。本日のメニューは「ごはん・国産鰻のかば焼き・キャベツとピーマンのごま炒め・すまし汁・かぼちゃの煮つけ」です。談笑しながらの楽しい試食会でした。
アンケートでは,「バランスが良いと思います」「給食なのに家庭の味がしました」「国産・地元野菜が使われていることにうれしく思い安心しました」「全体的に薄味でおいしかったです」等,とても好評でした。

「ふれあい会館 感謝の集い」コンサート

6月12日(日)に本校の隣のふれあい会館で「ふれあい会館 感謝の集い」コンサートが開かれました。本校の高等部文化部も参加し,「ルパン3世のテーマ」(アニメ),「会いたくて,会いたくて」(西野カナ)を演奏しました。保護者の方々や地域の方々が温かく見守ってくださる中で,自分たちの持っている力を十分に出し切って,気持ちよさそうに笑顔で演奏していました。特に「ルパン3世のテーマ」では,曲の合間にキャラクターになりきって帽子を投げるという演出を取り入れました。練習ではうまく投げられなかったのですが,本番では帽子がきれいな弧を描いて飛び,「おー!!」という賛嘆の声が上がりました。もちろん拍手喝采です。
画像1画像2

たくさん楽しみました,たくさん味わいました

修学旅行最後の食事はモザイクガーデンでスパゲッティ。後はバスで京都へ帰ります。

画像1画像2画像3

やっぱり,イルカショ-は最高です

須磨海浜水族園は、遠足等々で結構混雑していますが、楽しんでいます。イルカショーではみんな釘付け。タッチプールで小さいサメやヒトデを触りました。
画像1画像2画像3

おいしいです

画像1画像2
朝ごはんもベリーグッド。完食する子もいました。

おはようございます

画像1画像2
朝は海風が涼しく、綺麗な庭を散歩しました。

至福の時です

画像1
画像2
画像3
お風呂に入って,夕食を食べています。
美味しい!特別食もきめ細かい、丁寧です。
修学旅行の醍醐味を味わっています。


みんな 元気です !!

 一日の活動を終え,ホテルに予定通り到着しました。みんな元気です。
豪華ホテル!部屋も広くてきれいです。

画像1画像2画像3

絶景です !!

画像1
部屋の窓からは明石海峡大橋が見えます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 全校集会 授業開始 給食開始
8/30 平常授業開始 中学部修学旅行保護者説明会
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp