![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:648393 |
3年のページ 一番楽しかったことは??
8月25日(木)
3年生の教室でも,夏休み一番楽しかったことをみんなの前で発表しました。楽しい思い出がいっぱい出てきました。そして,これからの心構えについて先生からのお話しがありました。 ![]() ![]() 1年のページ こつこつとりくみ すなおなこころで 花をさかせよう!
8月25日(木)
夏休み明けの朝会でお話しを聞いた後,教室で担任の先生からもこれからのがんばり方についてのお話しがありました。 しっかり根をはり(毎日こつこつ取り組み)茎をのばし(素直な心を忘れずに)葉っぱをたくさんつけて(よく話を聞いて)そして,大きな花を咲かせよう(立派な1年生になろう) 先生が白板に子どもたちにわかるように説明しながら朝顔の花をはっていきました。 ![]() ![]() 4年のページ 夏休みの思い出
8月25日(木)
4年生でも,夏休み中,印象に残っていることや,楽しかったことを書いた作文(日記)を発表したりしました。 先生も同じように夏休みの思い出を子どもたちに話して盛り上がっていました。 ![]() ![]() 2年のページ 楽しかった夏休み
8月25日(木)
2年生の教室では,夏休みの楽しかった思い出を発表しました。 「琵琶湖にいったよ」「温泉に行ったよ」「おばあちゃんの家にいったよ」「水族館に行ったよ」「・・・・・」 子どもたちは,目を輝かせながら発表していました。 ![]() 5年・6年学年集会
8月25日(木)
朝会後,体育館で5年,6年それぞれ学年集会が持たれました。 5年生は,来週からの「長期宿泊学習」に向けての話,6年生は,「最高学年としてあらゆる学校生活で模範になるため,一人ひとりが意識して取り組もう」とどちらの学年も子どもたちの士気を高める集会になりました。 醍醐西の顔である5,6年生のこれからの活躍に期待しています。 ![]() ![]() 新たな目標を決めてがんばろう!
8月25日(木)
夏休み明けの初日,子どもたちが体育館に集まり「朝会」がありました。 子どもたちは,暑さや休み明けでだれることなく,静かな態度でのぞみました。 校長先生から,今日から気持ちを引き締めて新たな目標・目当てを決めてがんばろうというお話しがありました。 具体的には,「あいさつナンバー1の学校を作ろう」「人の話をしっかり聞ける子どもになろう」という具体的な目標も示されました。 ![]() 元気におはようございます
8月25日(木)
静かだった学校に活気がもどってきました。子どもたちの笑顔,元気なあいさつがもどってきました。 やはり,学校には,子どもたちの姿,歓声が似合いますね。集団登校で34日ぶりに登校してきた子どもたちを見てうれしくなりました。 今日からみんなで力を合わせてがんばります。地域の皆様,保護者の皆様,応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() 本日から授業がはじまります!
8月25日(木)
いよいよ本日8/25(木)から授業がはじまります。 上ぐつ,宿題.お道具箱等々,持ち物の点検をしっかりして,忘れ物をしないように,そして,集団登校に遅れないように早起きして元気な笑顔で登校してください。 担任の先生をはじめ、学校の教職員全員、みなさんのことを待っています! ![]() ![]() ![]() 5年のページ 夏休み最後の学習会
8月24日(水)
夏休み最終日に最後の学習会がありました。1組も2組も約半数の子どもたちが参加しました。 複数名の先生たちと一緒に算数や国語の問題に取り組みました。夏休み中,真面目にがんばって参加してくれたことは,学力向上だけでなく,いろいろな意味で子どもたちの成長につながると思っています。本当によくがんばってくれました。 明日から学校が始まりますが,すぐに長期宿泊学習(8/29〜9/3)が待っています。5年生の子どもたちは,生活面でも大きな成長をしてくれることを期待しています。 ![]() ![]() 5年のページ 本日学習会
8月24日(水)
本日24日(水)5年生は学習会を実施します。夏休み最後の日に宿題の点検や夏休み明けに行われる「ジョイントプログラムテスト」に向けてのおさらいをします。 また,29日出発の「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」についても,準備状況を確認したい思います。 是非,参加してください。いつも通り8時35分からです。 |
|