![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302620 |
山の家野外学習8 2日目
山の家での活動の初めは,アスレチックです。広いアスレチック場で存分に体を動かせて楽しみました。途中ボランティアの先生とちょっと一息もありました。
![]() ![]() ![]() 山の家野外学習7 2日目
百井を後に,和佐谷峠を通って花背山の家に到着しました。これからの3泊4日はここ花背山の家での活動となります。
![]() ![]() 山の家野外学習6 2日目〜7月6日(水)
2日目の朝。さわやかな朝をみんなで迎え,朝食に「パックドック」をつくりました。そして,一晩お世話になったテントを力を合わせて片づけました。
![]() ![]() ![]() 山の家野外学習1日目5![]() ![]() 夜は涼しく,ホタルや夏の星座がきれいに見られました。 山の家野外学習1日目4
百井キャンプ場に到着し,テントの準備をしました。
協力しないとテントの準備がうまくいきません。心と力を合わせて準備しました。 ![]() ![]() ![]() 山の家野外学習1日目3
5年生は,花背山の家での入所式を終えて,今日の活動場所である百井キャンプ場へ足取りも軽く出発しました。
![]() ![]() ![]() 山の家野外学習1日目2![]() 山の家の所員の方々から歓迎され,これから始まる活動が待ちきれない様子でした。 ![]() 山の家野外学習1日目1〜7月5日(火)
5年生は,全員元気に9時過ぎに山の家野外学習に出発しました。
この5日間で学校では学べない多くのことを学ぶことになります。 ![]() ![]() ![]() 楽しく水泳学習〜7月6日(水)![]() 気持ちのよい水温に子どもたちは笑顔で水泳を楽しんでいました。 これまで泳げなかった子が泳げるようにもなりました。 ![]() 保健学習〜7月6日(水)![]() 先生から「薬はどれくらいの水で飲みますか。」と尋ねられ,「コップの三分の一くらい。」「コップ一杯。」「たくさんの水。」というように答えていました。子どもたちの知っていることを引きだしながら,薬の正しい飲み方を指導していただきました。 ![]() |
|