![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:512499 |
授業最終日の登校風景 〜7月22日〜
地域の役員の方々,学校の先生,地域の皆様に見守っていただき,無事に夏休みを迎える日になりました。雨の日も風の日も,台風の日もありました。少しずつですが,大きな声であいさつできるようになってきました。夏休みの期間も,地域の方々に,しっかりあいさつをしてください。
![]() ![]() 緑の小カーテン日誌 〜7月22日〜
今年は教育後援会に設置していただいた巨大な緑のカーテンがあるので,ちょっぴり見劣りするのですが,巨大なカーテンと比べなければ,そこそこ立派なできばえです。アサガオが咲いてきれいですよ。
![]() ![]() ![]() 緑のカーテン日誌 〜7月22日〜
明日から夏休みです。緑のカーテンは,高く,大きく,分厚く育っています。ゴーヤの実もたくさんなって,もう食べられる大きさにまで育っているものもあります。夏休みにも,登校日・プール・部活動・補習・PTA夏祭りなどで登校する機会がたくさんあると思います。登校したら観察をしてください。
![]() ![]() ![]() PTA読み聞かせ 〜7月21日・『くものニイド』〜
今日は1年生がプールの更衣のために不参加だったので,とっても少人数でした。
お話の主人公は蜘蛛のニイドです。ニイドは網張りの名人,ついに風や雲を捕まえるための特製の網を張る事に成功しました。さて,お話の結末は…。 ![]() ![]() めだか教室![]() ![]() 補習の実施 〜7月20日〜![]() 台風献立の給食 〜7月20日〜
食缶一杯に配分された手作り焼きそばを,3年生がスープと共に配膳していました。台風接近で物資の輸送・給食の可否に不安があったために,昨日お知らせしたように急遽献立変更されました。台風時でも温かい手作り給食がいただけるのは,本当にありがたい話です。
![]() ![]() ![]() 1年生のアサガオの鉢 〜7月20日〜![]() ポスターの張り直し 〜7月20日〜
暴風に備えて全てのポスターを取り外していましたが,台風が過ぎ去ったので張り直しました。夏休みの楽しい案内もあります。見てください。
![]() ![]() ![]() 台風当日の登校の様子 〜7月20日〜
暴風警報発令のため1・2時間目の授業が中止になり,10時50分の3時間目から授業を行いました。混乱もなく,上手に登校できていました。
![]() ![]() ![]() |
|