京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up5
昨日:161
総数:1247216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

ルールが変更されました

画像1
昨日(8月23日)の夏休み明けの全校集会で,生徒会本部の役員さんから中学生会議の報告と共に,生徒総会で提案された案件についての報告がありました。2つの事柄について,みんなから出された要望が認められました。

1 「昼食時のおにぎりを認めてほしい。」・・・○

 まず,自宅から弁当をもって登校することが基本です。勘違いしないでください。
やむを得ず弁当が用意できなかった時,今までは『パン』だけしか認められていませんでした。しかし,みんなからパンより腹持ちのいいおにぎりを認めてほしいという意見が出されていました。全校集会で説明がありましたが,購入時のトラブル防止や後始末は当然意識して行動してください。

2 「部活動の再登校時の体操服着用を認めてほしい。」・・・○
 
 荷物を減らすことができたり,着替える時間を省ける分だけ部活に集中できる良さがあります。でも,帰宅時に,特に叡山電車などを利用する場合に,汚れたり汗のにおいのする服装で,周りの人に不快な思いをさせないようにしてください。
 一人一人の心がけが必要な場面がたくさん出てくると思います。制服を着ていても,着ていなくても洛北中学校の生徒としての自覚とプライドを大切にしてください。

リーダー講習会

画像1画像2画像3
8月19日(金)の夏休み中に生徒会のリーダー講習会がありました。
 9月下旬に行われる文化祭・体育祭に向けた取り組みも始まります。その際,みんなの先頭に立ってくれるリーダーたちが夏休み終盤に講習会を行いました。午前中は,地域のごみ収集を兼ねたオリエンテーリング。午後は,話合い活動を中心に学習を進めました。これから力を発揮してくれると思います。

明日から授業再開です。

夏休みも今日(8月22日)で終わり明日から授業が再開になります。

8月23日(火)の予定

     1限    2限    3限      4限
  
1年   全校集会 数・理テスト 英・社テスト  学活

2年   全校集会 国・英テスト 数学テスト   学活

3年   全校集会 学年集会   授業      学活

10組  全校集会 1・2年学活   自立     学活
          3年学年集会

部活動再開しました

画像1画像2
 学校閉鎖期間も終わり、今日(8月17日)から部活動が再開しました。ただし、8月19日(金)は、生徒会リーダー講習会のため、部活動はありません。なお、8月23日(火)より授業も再開されます。夏休みの課題など夏休み中にしなければならないことを、「夏休みのしおり」などをみて確認して、よいスタートになるように準備しておいて下さい。
 

水泳近畿大会結果

8月5日、6日に京都アクアリーナで行われた水泳の近畿大会の結果

T.Tさん  自由形 400m   9位   4分35秒8

T.Tさん  自由形 800m  10位   9分29秒1      

京都府吹奏楽コンクール銀賞受賞

8月1日(月)に京都会館第1ホールで行われた京都府吹奏楽コンクールで、本校吹奏学部が銀賞を受賞しました。

 課題曲 南風のマーチ
 自由曲 元禄

夏季大会結果11

画像1
7月28日に行われた陸上競技の京都府大会で、3年S.Kさんが4種競技で3位になり、8月6日(土)から行われる近畿大会に出場することが決まりました。

クリーンキャンペーンその2

クリーンキャンペーンのようすです。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーンがありました

 8月1日(月)午前9時30分よりクリーンキャンペーンがありました。
クリーンキャンペーンには、男子テニス部、女子バレー部、陸上部の他一般生徒、教職員、そして保護者も多く参加していただき、校舎の壁のペンキ塗り、手洗い場、かに段踊り場の清掃、グランドの溝掃除、植木の選定、草抜きなど学校全体の清掃を行いました。
 これで、8月下旬の授業も気持ちよくはじめられると思います。参加された皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会結果10(剣道)

剣道の個人戦が7月18日(月)に行われました。

 男子フリーの部  3年男子 2名
 女子フリーの部  3年女子 1名
1・2年男子の部  1年男子 2名  がそれぞれ出場しました。

 1.2年男子の部 において,K.Y君 準々決勝 敗退 ベスト8
 他の選手は,延長戦で粘りを見せるなどの活躍をしましたが、惜しくも1回戦敗退でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/24 3年学プロ(国語) 3年部活写真
8/25 3年学プロ(社会) 3年部活写真
8/26 3年学プロ(数学) 3年部活写真
8/27 土曜学習(数検)
8/29 3年学プロ(理科)

学校だより

学校教育目標

学校評価

事務室

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp