子どもボランティア
6月15日
「子どもボランティア」で,トイレのスリッパをきちんと並べました。きちんと並んでいると気持ちがいいですね。
【学校の様子】 2011-06-15 14:41 up!
5年長期宿泊活動
【学校の様子】 2011-06-15 13:55 up!
式と計算の順序
算数科では,「式と計算の順じょ」の学習を進めています。子どもたちは,足し算,引き算,掛け算,割り算,( )を使った計算の仕方を,順番に注意しながら学習を進めています。
【4年生】 2011-06-15 13:51 up!
5年長期宿泊活動
6月15日(水)12時20分
奥越高原青少年自然の家に,無事着きました。
【学校の様子】 2011-06-15 12:28 up!
5年 長期宿泊活動
6月15日(水) 8:07
バスに乗り込み,出発する所です。
【学校の様子】 2011-06-15 08:49 up!
5年生 奥越高原へ出発
6月15日(水)
7時55分,出発式を終えて,5年生64名が出発しました。
【学校の様子】 2011-06-15 08:18 up!
6月14日(火) 音楽
リコーダーでカノンを吹きました。
輪奏になっていて,音の重なりがとてもきれいでした。
【6年生】 2011-06-15 08:09 up!
クラブ活動
今日はクラブ活動を行いました。子どもたちは,「今日はどんなことができるのかなぁ〜!」と楽しみにしていました。それぞれのクラブで,目的をもって有意義に活動してほしいと思います。
【4年生】 2011-06-14 19:12 up!
理科
理科では,直列つなぎと直列つなぎのつなぎ方を学習しました。子どもたちは,プロペラの回る速さの違いに驚いていました。次は,簡易検流計を使ってアンペアの大きさを調べます。
【4年生】 2011-06-14 19:12 up!
いよいよ長期宿泊
明日から長期宿泊に行きます。
今日は大野市のオリエンテーリングをどこから回るかグループで考え,最終確認をしました。
出発が楽しみです。
【5年生】 2011-06-14 19:12 up!