京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up31
昨日:51
総数:634372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

2年生「生きチャレ」(1)

画像1
画像2
画像3
 今週の月曜日から,2年生の「生き方探求チャレンジ体験」が始まりました。地域の事業所の方々にお願いして,5日間,「仕事の厳しさ」「社会の厳しさ」を教えていただきます。また「挨拶の大切さ」「掃除の大変さ」を改めて感じた人も多くいたのではないでしょうか?!学校では学べない多くのことを,しっかりと吸収してきてください。各事業所の方々,お忙しい中,本校生徒のためにご指導いただき誠にありがとうございます。あと3日間もよろしくお願い致します。

陸上夏季大会,水泳春季大会 結果!

画像1
 大変遅くなりましたが,陸上と水泳の公式戦の結果を報告します。いよいよ1ヵ月後には,3年生にとって最後の公式戦になります。悔いのないように,勝ちにこだわった練習を積んでいってください。

<陸上>6/18(土)・19(日)夏季大会
 ・3年男子 M・K君  800m 第3位
 ・3年女子 T・Cさん 円盤投  第6位

 <水泳>6/19(日)春季大会
 ・3年男子 I・K君 100m自由形9位 1分7秒66
 ・3年男子 T・D君  50m自由形   36秒23

「定期テスト1」が始まりました!

画像1画像2
 今年度最初の定期テストが今日から始まりました。
1年生にとっては,中学校に入って初めてのテストです。慣れていないせいか,最初は戸惑っていたようですが,2時間目,3時間目とだんだん慣れていきました。テストはあと2日あります。しっかりと復習をして準備をしてください。
 「あせらず」「なまけず」「あきらめず」に,頑張っていきましょう!!

相撲部 3年K君 京都府代表として全国へ!

画像1
画像2
画像3
 日曜参観が行われた午後から,武道センターで全国中学校都道府県大会京都府予選会が行われました。
 本校から3年生のK君が,75kg未満級で見事全勝し,京都府の代表に選ばれました。夏の8月に両国国技館で行われる全国大会に出場します。両国国技館の土俵に上がれることを誇りに,京都府そして春日丘中学校相撲部代表として頑張ってきてください。

休日参観ありがとうございました(5)

画像1
画像2
画像3
 道徳のあとは,保護者懇談会です。3年生は「学年懇談会」で,進路や修学旅行の話をしました。1年生は学級での懇談会で,花背山の家や体育大会のビデオを視聴しながら,最近の子どもたちの様子について交流しました。2年生は,学級懇談会で体育大会のビデオを見ながら,授業・学校生活について話し合いました。
 お休みの昼時でしたが,お残りいただき貴重なご意見を言っていただき,大変ありがとうございました。

休日参観ありがとうございました(4)

画像1
画像2
画像3
 2・3年生は各学級で道徳を行いました。アンケートの感想の中に,
 「2時間目の道徳は,とても深い話だと思いました。何が正しいかはわからないけれど,考えさせられました。」というご意見がありました。一緒に考えていただき,ありがとうございました。

休日参観ありがとうございました(3)

画像1
画像2
 2時間目は全学年道徳でした。本校はここ十数年,道徳教育に力を入れています。「生き方に迫る」を目標に,生徒の内面からの変容が,学習に向かう姿勢にも変化を促していくものと考えています。じっくり考え,しっかりと人の話を聞けたでしょうか?
そして自分の考えを自信を持って言えたでしょうか?
 1年生は,体育館で「学年道徳」を行いました。たくさんの保護者の方々にも参加していただき,一緒に考えていきました。

休日参観ありがとうございました(2)

画像1
画像2
画像3
 参観していただいた保護者・地域の方々にアンケートを書いていただきました。

 A:とてもそう思う(よくあてはまる)・・・ 5点 
 B:だいたいそう思う(ややあてはまる)・・・4点
 C:そう思わない(あまりあてはまらない)・・2点   
 D:まったく思わない(あてはまらない)・・・1点
   (※ 平均は3.0です )

 75名の方にご回答いただきました。ありがとうございました。各質問項目の平均を以下にお知らせします。わかりやすい授業を目指して,これからも更に研修を積んでいきます!

1.本日の授業はわかりやすく工夫されていましたか?   :<4.4>
2.子どもたちは,進んで意欲的に学習に取り組んで
                      いましたか?:<4.1>
3.教室や校内の学習環境は整っていましたか?      :<4.3>
4.日頃から,子どもは「学校が楽しい」と言っていますか?:<4.3>
5.学校だよりや学年,学級通信,ホームページ等で
            学校の様子がつかみやすいですか?:<4.1>
6.学校は,保護者の皆様方からの相談に迅速に対応
                     していますか?:<4.1>

休日参観ありがとうございました(1)

画像1
画像2
画像3
 どんよりした曇り空の下,6月19日(日)に休日参観を行いました。227名の方々にご来校いただき,授業の様子を見てもらいました。今年度初めての定期テストを間近に控え,少し疲れ気味の人もいたように思います。小集団での学習や,道徳の授業も参観していただきました。

明日の休日参観,懇談会お待ちしております!

画像1画像2画像3
 6月19日(日)に授業参観(2時間)と,学級または学年懇談会を行います。懇談会のテーマは以下のようです。ビデオで子どもたちの表情をご覧頂いたり,3年生は修学旅行の写真の展示もあります。お昼に少しかかるお忙しい時間帯ではありますが,多くの保護者の方々のご来校をお待ちしております。
      懇談会の時間は,「11:05〜12:10」です。

          <各学年懇談会テーマ>
 ・1年生:「学校・学級での様子」(学級懇談)
      ※花背山の家,体育大会のビデオを放映いたします。

 ・2年生:「学校・学級での様子」(学級懇談)
      ※体育大会のビデオを放映いたします。

 ・3年生:「進路実現に向けての学習と修学旅行について」(学年懇談)
      ※修学旅行のビデオを放映します。
       また,写真も展示し申し込みも承ります。

 ・7 組:「今の学級の様子と今後の学級について」

  (上の写真は,3年学年懇談会会場の「いきいき交流ルーム」です)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp