京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:13
総数:512509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

ポスターの張り直し 〜7月20日〜

 暴風に備えて全てのポスターを取り外していましたが,台風が過ぎ去ったので張り直しました。夏休みの楽しい案内もあります。見てください。
画像1
画像2
画像3

台風当日の登校の様子 〜7月20日〜

 暴風警報発令のため1・2時間目の授業が中止になり,10時50分の3時間目から授業を行いました。混乱もなく,上手に登校できていました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室6年生 〜悪いことをしない!〜

 下鴨警察署の刑事さんを教室にお招きし,防犯教室を行いました。
 「心にブレーキをかけて悪いことをしない」というテーマで,いろいろ教えていただきました。何かをする前に,ちょっと立ち止まって行動の善悪を考えてほしいとおっしゃいました。誘惑に負けない,強い人に育ってほしいと願っています。
1.自分がされたら傷ついたり困ったりしないか。
2.大切な人をがっかりさせないか。
3.人に迷惑をかけないか。
4.法律やきまりを破っていないか。

画像1

台風前日の登下校の様子 〜7月19日〜

 7月としては記録的な台風でした。遠く離れているのに風が時折強く吹き,油断していると傘が飛ばされそうになりました。
 個人懇談会実施のため,全学年午前中授業だったので,補習・部活・放課後まなび教室の実施を取りやめて,全学年児童がかたまって帰る事になりました。
画像1画像2

暴風警報解除

 台風6号による暴風警報が8時16分に解除されました。
3校時10時50分から授業を開始しますので,30分から45分の間に登校してください。

暴風警報解除

 台風6号による暴風警報が8時16分に解除されました。
3校時10時50分から授業を開始しますので,30分から45分の間に登校してください。
画像1

花壇のヒマワリ 〜折れても咲いたよ〜

 花壇にヒマワリの花が咲き始めました。その中に茎が折れたヒマワリがありました。心配しながら毎日見守っていると,茎が折れ曲がったまま咲くことができました。
画像1
画像2
画像3

3年い組研究授業 〜国語〜

 3年い組の研究授業を行いました。たくさんの教職員に見守られ,しっかり学習できました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動最終日 〜校門での声かけ〜

 一週間快晴に恵まれ,最終日の金曜日を迎えました。通学路の辻々には見守り隊の方があいさつ運動週間に関係なく毎日立って下さっています。
画像1画像2画像3

プール最終日

画像1
本日で水泳学習が最後でした。

たくさん泳げる子は,どのくらいの距離を泳げるのか記録会をしました。
25mにもう少しの子には,泳ぎ方の指導をし,クロールで25mを初めて泳ぎきることができる子が続出しました。

みんなそれぞれ全力でがんばったので,ほんの少しですが自由時間を楽しみました。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp