京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:10
総数:475974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

くじら雲発見!

 1年生が10月に国語で学習する「くじらぐも」を偶然見つけました。向きは反対ですがとても似ていたのでビックリしました。

 午後からも厳しい暑さですが,子どもたちは元気に遊んでいます。
 
画像1
画像2
画像3

ご協力をお願いします

 7月13日 おはようございます。
 学校では牛乳パック・PCインクカートリッジ・ペットボトルのキャップなどを集めていますので,ご家庭で集めていただきますようお願いします。また,PTAもベルマークを集めていますのでご協力お願いします。
画像1
画像2
画像3

カブト虫

 廊下にあるロッカーの上に水槽があります。水槽の中には水では無く,土が入っています。実はカブトムシの幼虫が成虫になりました。
画像1
画像2

今日の給食「ペロリ賞」は

 昨日からはじまっている給食の「ペロリ賞」。今日は1クラス増えて7クラスでした。明日も増えるといいですね。
画像1
画像2
画像3

みどりのカーテン

 7月12日 おはようございます。今日も厳しい暑さになりそうです。体調を崩している子どもがいます。昨日は18名が欠席しました。体調を崩さないように気をつけましょう。
  
 写真は職員室のみどりのカーテンです。10センチほどのゴーヤが実っています。黄色の花もきれいに咲き誇っています。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

 毎週月・水・金の放課後に実施しています。今日は低学年の子どもたちが教室で頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

ペロリ賞週間

 給食委員会が今日から15日までの間「ペロリ賞週間」を行います。給食のおかずを全部(ペロリ)食べたクラスに手作りのメダルを渡します。
 今日は15クラスの中で6クラスがペロリ賞でした。全クラスがペロリ賞になるように頑張って欲しいです。
画像1
画像2
画像3

アサガオが咲きはじめました

 7月11日 おはようございます。
 梅雨も明け,本格的な夏になります。昨日の気温は36度と厳しい暑さでした。今日も暑い一日になりそうです。
 
 写真は1年生が育てているアサガオです。夏を感じる花が咲きはじめています。
画像1
画像2

「昔あそび」で楽しみました

 午前10時から社会福祉協議会と老人クラブ連合会の方々による「昔あそび」が行われました。
 子どもたちは各コーナーでとても楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

梅雨明け?

 先ほど大阪管区気象台が8日,近畿地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年より13日,昨年と比べ9日早かったそうです。
 確定すれば,観測記録が残る1951年以降,3番目に早い梅雨明けとなるそうです。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp