![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:85 総数:430292 |
オクラが できました!!![]() ![]() NHK合唱コンクール![]() 音楽部
音楽部は,8月10日のNHK全国音楽コンクール京都府コンクールに向けて夏休みも練習しています。課題曲「ぼくらは仲間」,自由曲「マイ バラード」を2部合唱します。お互いの声を聴き合いながら,美しいハーモニーを創っています。とても難しいですが,音楽部の児童は,真剣な表情で取り組んでいます。
![]() ![]() ひまわり![]() 草丈は2メートルほどです。どんどん大きくなっていくのを楽しみに見ていた子どもたちに見せたかったです。 理科 地層の観察と剥ぎ取り標本づくり![]() ![]() ![]() 約10年ほど前に試行錯誤の末,地層の末剥ぎ取り標本をつくることができるようになり,以降毎年夏季の理科自然観察会で標本づくりを実践てきました。 今回も20名ほどの参加で地層の観察と標本づくりをしました。6年生の「土地のつくりと変化」で縞模様や粒の大きさの違いなどの観察のため,教室に展示します。 植物が成長しています!![]() ![]() 夏休み明けには,どんな様子になっているのか楽しみですね。 実践力を高めるための研修![]() ![]() 7/28は青少年科学センターで理科の指導講座があり,本校からも9名の教員が参加して3,4,5,6年生の理科の単元の実験をしたり,講義を受けたりしました。 子どもが躓きそうなところの手立てや工夫を学び,秋からの授業に生かしていきます。 のびのび教室がんばっています!!![]() ![]() ![]() しかし,のびのび教室では,朝早くから学校に来て一生懸命学習しています。 どのクラスも暑い中真剣に取り組んでいました。 次回は,8月25日,26日の9:00〜10:30です。 声をかけられていない子も,進んで参加してください。 やりきるプリントの答えに間違いがありました。 p5とp6の答えが反対になっています。 お詫びして訂正します。 夏休み課外学習![]() ![]() ![]() 各クラスでは少人数指導をします。図書室やふれあいサロンは5,6年生の学習相談や自習教室に開放しています。 初日の7/25は午後から「三者懇談会」が予定されています。 いよいよ夏休みです!![]() ![]() 朝会では,全校合唱をしたり,校長先生のお話を聞いたりしました。体育館には,子どもたちの元気な歌声が響いていました。 |
|