校長室から こんにちは 2011/08/19
おはようございます。多少の雨が降るものの,蒸し暑さは解消されず,寝苦しい日が続いています。中途半端な降りで,今朝も蒸し風呂の中のようです。さて,今日は終日一人学校で留守番をしています。というのも,全教職員が人権研修で出かけているためです。静かな校舎ですが,八条中学校のテニス部の声と,飼育委員がうさぎの世話をする元気な声が聞こえてきます。
【校長室から】 2011-08-19 09:37 up!
校長室から こんにちは 2011/08/18
おはようございます。蒸し暑い日が続きます。校長室も風が入るとましですが,さすがに34度を超えると息苦しく感じ,クーラーのきいた職員室へ逃げ込みます。
昨日は,お隣の南大内小学校で行われた,支部総合育成支援教育主任の研修会に参加しました。本校では校内研修会と兼ねていたので,20名余りがお邪魔しました。
【校長室から】 2011-08-18 07:53 up!
校長室から こんにちは 2011/08/17
おはようございます。昨日まで学校閉鎖日で,人の気配のない静かな学校でした。今日から,ほとんどの教職員が出勤してきます。29日からの授業再開に向けての準備や,校舎内の整備などが行われます。正門横のカボチャは,数日間の水不足にも耐え抜いて,楽しい実がなっていました。
【校長室から】 2011-08-17 08:16 up!
校長室から こんにちは 2011/08/08
おはようございます。蒸し暑さがこたえる月曜日の朝です。先週で,学習会やプール開放が終わり,今朝は子どもの声がなく,とても静かな学校です。校庭では,八条中学校のテニス部が練習の準備をしているだけです。朝は京都市役所へ,被災して京都に来ている児童を対象にした,みさきの家での「サマーキャンプ」の見送りに行っていました。今回のキャンプでは,「京都市野外教育研究会」のメンバーが2泊3日の活動を進めています。
【校長室から】 2011-08-08 09:45 up!
校長室から こんにちは 2011/08/07
おはようございます。猛暑が続きます。今朝も早くから,暴力的な太陽が容赦なく照りつけています。熱中症には要注意です。一昨日の5日は,10月に4年生が実施するみさきの家での野外教育活動の下見についていきました。雨が降ったりやんだりでしたが,精力的に見て回りました。
【校長室から】 2011-08-07 09:01 up!
校長室から こんにちは 2011/08/04
プール開放も,今日と明日を残すのみとなりました。本校では,1日3回を低学年・中学年・高学年と分けて入ります。人数も少しずつ少なくなると思いきや,強い日差しの中,多くの子どもたちが元気に泳いでいました。
【校長室から】 2011-08-04 14:00 up!
校長室から こんにちは 2011/08/03
おはようございます。早朝から真夏の太陽が容赦なく照りつけています。今日も暑さ厳しい一日になりそうです。夏休み中は,子どもたちは学校がお休みになります.その間に,さまざまな工事がおこなわれる学校です。緊急放送の不具合改善,防火設備改善の工事がおこなわれています。
【校長室から】 2011-08-03 09:03 up!
校長室から こんにちは 2011/08/01
おはようございます。今日から8月に入りました。何となく,不安定な気候が続いています。今日も,雲が厚く覆っています。8月は「人権強化月間」です。
校長室前で育てていた,ペットボトルのおまけの野菜は,金曜日に,昼食のお弁当のおかずとして,めでたく消費されました。水やりが不足していたのか,爆発的な苦さに閉口しましたが,しばらく水につけることで,食べられるようになりました。
【校長室から】 2011-08-01 08:14 up!
校長室から こんにちは 2011/07/29
おはようございます。昨日は,大きな雷を伴い強烈な雨脚で,夕立ちというより熱帯特有のスコールのような激しさでした。地域によると被害も出ているようです。さて,そんな中,学校では若い先生たちを対象に,学級つくりや授業の気分転換に役立つゲーム実習や,コーチングの研修を2時間にわたって行いました。
【校長室から】 2011-07-29 08:53 up!
校長室から こんにちは 2011/07/28
おはようございます。今日も曇り空の朝です。6年生は,アクアリーナでの水泳記録会に出るため,朝早くからバスで会場へ向かいました。今はまだ,しずかな学校です。
【校長室から】 2011-07-28 08:25 up!