![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:9 総数:475971 |
水泳参観のお知らせ
6月30日 おはようございます。昨日は猛暑日になり,厳しい暑さでした。
明日からは7月に入ります。早いもので後3週間ほどで夏休みになります。 今年度も水泳参観を下記の内容で実施しますので,ぜひ参観にお越しください。 7月6日(火)6 年‥ 9:30〜10:15 4 年‥11:20〜12:05 5 年‥14:20〜15:05 7月7日(水)2 年‥ 9:30〜10:15 つばさ‥10:30〜11:15 1 年‥11:20〜12:05 3 年‥14:20〜15:05 ![]() 5年生 プール学習
1・2校時にプールに入りました。気温も高く最高のプール日和でした。昨年より少しでも長く泳げるように頑張っています。
![]() ![]() ![]() 今日は猛暑日になりそうです
6月29日 おはようございます。校長室前の温度計を見ると,午前7時過ぎで29度です。今日は35度の猛暑日になりそうです。
本日3校時に全校たてわり会議を行います。7月7日のサマーフェステバルに向けて各グループで話し合います。どんなお店が出るのか楽しみです。 ![]() 3年生 プール学習
3年生は午後からプールに入りました。気温は30度を超えていましたが,プールの中は快適です。ビート板を使って顔をつけながら泳ぐ練習をしました。
![]() 6年生 朝ランニング
朝から厳しい暑さですが,6年生は朝ランニングを頑張っています。毎朝,走ることで少しずつタイムもあがっています。
![]() ![]() ![]() 順調に育っています
6月28日 おはようございます。
今日も厳しい暑さになりそうです。子どもたちの健康状態をしっかり見ていきたいと思います。 1年生が育てているアサガオが咲き始めました。また,2年生のプチトマトも実ができました。 みどりのカーテンのツルレイシ(ゴーヤ)も花が咲きました。子どもたちが育てている植物は順調に育っています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 メダカのえさ
5年2組は3校時に観察池でメダカのえさを採集しました。観察池には様々な生き物がいます。川えびや小さなプランクトンを採ることができました。
![]() ![]() ![]() 頑張っている子どもたち
6月27日 おはようございます。週末は厳しい暑さになりました。今日も30度を超えるようです。子どもたちに,お茶とタオルを持たせてください。
25日の土曜日に全国小学生陸上競技交流大会に10数名の子どもたちが参加しまし。猛暑の日でしたが,頑張って走っていました。 また,同じ日に宝ヶ池運動公園でタグラグビーの試合にも参加しました。子どもたちはいろいろなところで頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 栄養指導
1年2組で給食時間に和泉栄養教諭から栄養指導をしていただきました。今日はバラスよく食べようという話でした。「好きなものばかりを先に食べるのではなく,ご飯やおかずを順番に食べるようにしましょう」と話されました。
![]() ![]() ![]() みどりのカーテン
6月24日 おはようございます。今日も気温が上がり暑い一日になりそうです。
みどりのカーテンとして,職員室の一部の窓にツルレイシ(ゴーヤ)を育てています。ツルが伸びて順調に育っています。みどりのカーテンで少しでも節電に努めたいと思います。 ![]() |
|