京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:121
総数:1175027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

おめでとう! 男子バスケットボール部 全国大会出場!

画像1
画像2
画像3
 8月9日(火)ハンナリーズアリーナで、「近畿中学校総合体育大会バスケットボールの部決勝トーナメント」が行われました。
 山科中学校男子バスケットボール部は、決勝トーナメント1回戦で優勝した守山南中学校(滋賀県)と対戦しました。一進一退の手に汗握る大接戦を演じましたが、惜しくも1点差の61−60で涙を流しました。
 続く「全国大会出場決定戦」では、府下大会で惜敗した培良中学校(京都府京田辺市)との対戦でした。気合の入った試合で見事府下大会のリベンジを果たし、培良中学校に61−48で快勝し、悲願の「全国大会出場」を決めました。多くの保護者の方々にも応援に来ていただきました。ありがとうございました。
 試合に出場した選手たちはもちろん、会場で応援をしていた選手たちも含め、皆で勝ち取った「全国大会の切符」です。本当におめでとう!よく頑張りました。毎日厳しい練習を積み重ねてきた成果が出たと思います。これまでに流した汗と涙は君たちを裏切りませんでした。
 保護者の方をはじめ今まで支えてくださった多くの方々に対しても感謝の気持ちを忘れず、もう一度練習に気合を入れなおして「全国大会」に臨んで欲しいと思います。そして、「山科中学校バスケットボール部」の誇りを持って「全国大会」を思い切り楽しんで欲しいと思います。
 頑張れ! 山科中学校男子バスケットボール部! 全国大会での活躍を期待しています。全国大会は8月18日(木)〜21日(日)の日程で、滋賀県で開催されます。引き続き応援よろしくお願いします。
 

男子バスケットボール部 近畿大会決勝トーナメント進出!

 8月8日(月)ハンナリーズアリーナで、「近畿中学校総合体育大会バスケットボールの部(予選リーグ)」が行われました。山科中学校男子バスケットボール部は、高須中学校(兵庫県)、貴志川中学校(和歌山県)と対戦しました。結果は次の通りでした。
  対 高須中学校  85−63 で勝利!
  対 貴志川中学校 80−42 で勝利!
 予選リーグ2勝で1位となり、見事明日の決勝トーナメント進出を決めました。この調子で明日も頑張り、全国大会への切符を勝ち取ってくれることと期待しています。明日の決勝トーナメント1回戦は11時から、決勝および全国大会出場決定戦は13時40分からハンナリーズアリーナで行われます。応援よろしくお願いします。
 頑張れ! 山科中男子バスケットボール部! 行くぞ!全国大会!
画像1
画像2
画像3

山階南小合同朝練(駅伝競走部)

 山階南小学校の6年生と東野公園で、合同の朝練をしました。(8月4日(木))
練習内容は東野公園1周(510m)のリレー走でした。百々小同様、大文字駅伝を目指す小学生の勢いに負けじと中学生もいつも以上に気合が入りました。短い時間でしたが、お互いに良い刺激になったのではないかと思います。山階南小・山科中、共に目標に向けて頑張りましょう!

画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール部 近畿大会組み合わせ決定

 8月8日(月)・9日(火)に行われる「近畿中学校総合体育大会バスケットボールの部」の組み合わせが決定しました。近畿大会に出場できるのは、近畿6府県からそれぞれ2校ずつ合計12の中学校のみです。そして、全国大会へ出場できるのは、この12の中学校から3校のみです。
 全校大会へ向けて、山科中学校男子バスケットボール部は、まず8日に、貴志川中学校(和歌山県1位)・高須中学校(兵庫県2位)と予選リーグを行うことが決定しました。試合会場は「ハンナリーズアリーナ」です。試合開始時間は以下の通りです。応援よろしくお願いします。
 <8月8日(月)>
   対 高須中学校   9時40分試合開始
   対 貴志川中学校 12時20分試合開始
 
 この3つの中学校の中で1位の中学校のみが2日目(9日)の決勝トーナメントに進出することができます。どの中学校も各府県を勝ち抜いてきた強豪ばかりです。決して楽には勝つことはできないと思いますが、自分たちの力を信じてその力を出し切れば良い結果へとつながると思います。油断することなく自信を持って試合に臨んでください。皆が応援しています。
 頑張れ!山科中男子バスケットボール部!全国大会出場だ!!

百々小合同練習

画像1画像2画像3
駅伝競走部が、百々小学校の朝練習に参加させて頂きました(7月28日(木))。
予想以上の小学生の実力を見て、油断していた中学生もいつも以上に奮起していました。大文字駅伝決勝進出を目指して頑張る小学生の姿を見て、中学生もたくさんの刺激を受けたようです。百々小・山科中、共に目標に向けて頑張りましょう!

駅伝競走部 夏合宿 in 丹波

画像1画像2画像3
夏休み入って早々、7月21・22日の二日間で夏合宿に行ってきました。
駅伝府下大会出場(10月の市内大会6位以内)を目指して、会場でもある丹波自然運動公園(京丹波町)にて、坂ダッシュ・クロカン駅伝・早朝登山ジョグ・エンドレスリレー・補強などの厳しい練習だけでなくテーピング講習など今後に役立つ知識も学びました。仲間同士互いに支えあいながら寝食を共にすることで、より一層団結を深めることが出来ました。

男子バスケットボール部 府下大会 準優勝!

 7月30日(土)舞鶴文化公園体育館で、バスケットボール府下大会の準決勝・決勝が行われました。
 山科中学校男子バスケットボール部は、準決勝で大枝中学校と対戦し、82−57で快勝し、順当に決勝進出を果たし、近畿大会出場を決めました。
 決勝は、山城1位の強豪・培中良中学校との対戦でした。一進一退の手に汗握る大接戦を演じましたが、惜しくも52−59で敗れ準優勝でした。優勝を目指して頑張ってきたので、悔しさはありますが、本当に立派な準優勝でした。この悔しさを近畿大会ではきっと晴らして全国大会への切符を勝ち取ってくれることと期待しています。頑張れ!山科中男子バスケットボール部!

男子バスケットボール部 府下大会 2回戦勝利!ベスト4進出!

 7月29日(金)舞鶴文化公園体育館で「京都府中学校総合体育大会バスケットボールの部」が行われました。
 山科中学校は、泉ヶ丘中学校(山城2位)と対戦し、81−57で快勝しました。明日は準決勝・決勝が行われます。準決勝の相手は大枝中学校です。準決勝は11時30分から、決勝は14時30分から舞鶴文化公園体育館で行われます。優勝目指して頑張れ!応援よろしくお願いします。

京都中学生卓球ダブルス大会 in伏見港体育館

 7月26日 伏見港体育館にて 卓球協会主催の

 京都市中学生卓球ダブルス大会が開催されました。

夏季大会の公式戦とは違い、個人での参加となる大会です。

この大会では、先日の団体戦とは違うペアーを組んで

 男子 1ペア  女子 5ペア が参加しました。

大会に参加したチームについては
 
  男子の参加チーム(ペア)数は280組

  女子の参加チーム(ペア)数は150組


 1年生から3年生の合同の試合で、健闘する1年ペアや、

団体戦とは違って、活き活きとプレーする3年生ペアや、

 そして、日頃の練習の成果を発揮する2年生ペアと、本当に

熱いゲームが24のコートで繰り広げられました。
画像1
画像2
画像3

卓球 夏季大会 女子団体戦 in 伏見港体育館

7月25日 伏見港体育館にて 3年生の最後のとなる 

京都市体育大会 卓球の部 夏季団体戦が行われました。

 山科中学校という名前を背負って出場する団体戦。

当日は、レギュラーの3年生の応援に1,2,3年の

チームメイトの多くが参加し、山科女子卓球チームの
 
力強さも見られる一日なりました。

 試合の結果は

  第一回戦は 京都市立 岡崎中学校 に対し

   それぞれの 成長が見られるプレーを随所に
   
    発揮して勝利しまた。

  第二回戦は 京都市立 樫原中学校 に対し

   全力をもってプレーしましたが惜敗しました。

  結果 団体戦16位 で終わりましたが、今日までの

 選手全員の努力を称えたい思います。
 
  そして、応援を1,2,3年のみんなででしっかりと

 できるチームになれたことも本当にすばらしい成長であると

 女子チーム全員の成長を称えたいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/16 学校閉鎖日
8/22 リーダー研修会
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp