![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:36 総数:648456 |
生き物の宝庫 ビオトープ
8月14日(日)
ビオトープには現在,動植物がいっぱいです。池の中にはメダカをはじめ,小魚,カエルなどの生き物が大量繁殖しています。 また,今年初めて赤トンボやシオカラトンボが飛来しているのを確認しました。 子どもたちがいたら喜ぶでしょうね。 ただ,先月草刈りをしていただいたばかりなのに,またまた外来種の雑草がはえてきています。夏休み中にもう一度,草刈りをしなければならないかな? ![]() ![]() 夜間パトロール 異常なし!
8月14日(日)
昨日の夜間パトロールは,各地域とも静かで異常なしでした。お盆休みで帰省されている方も多いのでしょうか? 自治町内会の皆さん,PTA本部の皆さん,ご苦労さまでした。 ![]() ![]() ホームページの更新,アクセスが可能になりました
8月14日(日)
サーバーメンテナンスのため,昨日は9時以降,ホームページへの更新・アクセスともできませんでしたが,昨晩に回復したようです。 今日は,支障なく更新・アクセスできるようです。ご迷惑をおかけしました。 熱帯魚も暑さでグロッキー?
8月13日(土)
保健室前の水槽で飼っている大型肉食魚「オスカー」小型熱帯魚「テトラ」,そして職員室前の金魚「和金」がグロッキー気味?です。あまり動きません。 水温を見ると,なんと30度を超えていました。いくら熱帯魚とはいえ,ちょっと高温ではないでしょうか? 今日は,3つの水槽の掃除を兼ねて,水の入れ替えをしてやりました。すっきりきれいになった水槽で,「テトラ」と「和金」は,元気に泳いでいましたが,「オスカー」は相変わらず動きが鈍くて,好物の「ミミズ」も食べません。ちょっと心配です。 ![]() ![]() ![]() お盆も休まず夜間パトロールありがとうございます
8月13日(土)
猛暑が続いています。世間はお盆休みに入りましたが,醍醐西地域の夜間パトロールは続いています。 昨夜も3地域に分かれて夜9時から「防犯」「火の用心」「子どもたちの健全な育成」のためにパトロールしていただきました。 ありがとうございます。今日も明日もパトロールは続きます。 ![]() ![]() ご迷惑をかけます
8月13日(土)
本日13日〜15日にかけて,サーバーメンテナンスのためホームページへのアクセスや更新ができないとお知らせしましたが,午前8時現在は正常に更新できました。今後,断続的にアクセス,更新ともできなくなる可能性があります。よろしくご理解,ご承知ください。 野菜畑では
8月12日(金)
新しく植えたキュウリの苗が順調に成長して,キュウリがたくさん結実してきました。 この苗は,中山保育園の園長先生にいただいた苗です。5年生の長期宿泊学習(8/29〜9/3)には,どれぐらい収穫できて持っていけるか楽しみです。 ![]() ![]() しばらく見ないうちに
8月12日(金)
ビオトープの様子を見に行くと,なんと池の中に「メダカ」が大量に繁殖して泳いでいます。 数年前に20数匹入れたメダカが,数百匹いや数千匹に増えています。近づくとさっと逃げて行きますが,まるで「スイミー」のごとく群れをなして泳いでいます。小さなメダカですが,群れをなすと迫力があります。 ![]() だれも来ない学校では
8月12日(金)
学校閉鎖中ではありますが,生き物の世話や,樹木,野菜等への水やりは欠かせません。 だれも来ない学校では,ウサギの「キキ」と「ミル」が元気いっぱい遊んでいます。 キキは,野菜や草が大好き!外へ出してやると雑草やサツマイモのツルをムシャムシャと食べていました。 ミルは,いつものように穴掘りに夢中です。近づいても一生懸命掘っています。 ![]() ![]() ホームページ更新およびアクセス不可のお知らせ
8月12日(金)
サーバーメンテナンスのため,明日13日京都市立学校のホームページの閲覧ができなくなることは,お知らせしていますが,本日12日夜間より15日まで更新もできなくなる可能性があると連絡がありました。 本校のホームページをアクセスしていただいている皆様には,大変申し訳ありませんが,何卒ご理解いただきますようお願いいたします。 |
|