![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954737 |
飲み物について![]() 4年生の黒板に自動販売機が登場しました。 いつもどんな飲み物を飲んでいますか? やはり一番はお茶。2番目はスポーツ飲料や炭酸飲料が多かったです。 実はスポーツ飲料や炭酸飲料や果物のジュースには予想以上に砂糖が多く入っています。缶やペットボトルでゴクゴク〜と飲み干してしまうと2〜3日分の砂糖を一気に摂取してしまうことになります。 子供たちも砂糖の多さにびっくりし,量を考えて飲むとか,ジュースは特別な時だけ飲むなどの感想を聞かせてくれました。 ご家庭でもご協力お願いいたします。 がんばれ!日本!![]() ![]() スノコが・・・![]() ![]() ![]() いつも見なれていたスノコがなくなると違和感と爽快感があふれてきそうです!すごく広々とした廊下になりました。今日の発見は,違う学年,各クラスみんなが協力しあえた場面を見ました!「そこ右やで!先頭が入れ替わったらいけるで」このような声がでたおかげで,作業がスムーズにできました☆みんなありがとう♪そしてお疲れ様でした 6年 体重測定&歯の指導
今日は体重測定とともに,保健室で歯の指導をしていただきました。
歯周病などの歯の病気についての説明を聞き,実際の写真を見ると, 子ども達は「うわぁ〜汚ぁい!」と悲鳴を上げていました。 毎日丁寧に歯磨きをする大切さを知り,今日から意識して磨いてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 図工 「はりがねで表現しよう」
自分の好きなスポーツや夢についてはりがねと紙粘土を使って表現しています。
今週は水彩絵の具で色付けをしました。作品にどんどんと躍動感が出てきました。 来週はニス塗りをして完成です。とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 学級討論会をしよう![]() ![]() 一つ目の話題は「タイムマシンで行くなら未来派?過去派?」 二つ目は話題は「好きな季節は夏派?冬派?」と設定して討論しました。 子どもたちは自分の意見をしっかり発表して,それに対して友だちから賛成・反対・付け足しなどが出され,討論会は大盛り上がりでした。子どもたちはまだまだいろいろな 話題で討論したい!と言っています。 1年 最後のみずあそび
1年生の体育でのプール学習は今日が最後です。
いろいろな浮き方の練習をしたり,泳いだり,宝さがしをしました。そして,最後には,大きなビート板を使ってみんなで楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 下駄箱![]() ![]() ![]() ここに下駄箱を置いて,靴を履きかえるようになります。完全二足制まで後少し!どんな風になるんでしょうね☆楽しみです!! 梅雨明けの昼休み![]() ![]() ![]() 中庭での大縄・おにごっこ・運動場でのボール遊びなどなど。 すっかり学校生活のペースをつかんだ1年生。 梅雨が明けて,1年生たちの笑顔も輝いています☆ トマトの秘密
トマトの秘密を、栄養教諭の山本先生に教えてもらいました。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。トマトが赤くなると,病気になる人が減るので,お医者さんはもうからなくて困ってしまう,という意味です。 それだけトマトは,体にいい食べ物として広く知られているのですね。 肌がつるつるになること、トマトには体を元気にする力があることを教えてもらい「知らなかった!」と驚いていました。 トマトが早く実ったらなぁと楽しみになりました。 ![]() |
|