![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:162 総数:831018 |
吹奏楽部も頑張りました![]() ![]() ![]() 本校の吹奏楽部は今日のコンクール(B)に出場すべく、早朝から最後の練習に取り組みました。11時45分からの本番が近づくにつれ緊張が高まり、みんなの顔が引き締まってきました。 ずいぶん前から楽譜が配られ、毎日毎日練習を積み重ねていました。1年生にとっては初めての大舞台。3年生にとってはこれが最後の舞台。「一音心奏」の言葉通り、一音一音に心を込めて奏でた音は、京都会館の広い第1ホールに響いていました。 結果は「金賞」! みんなよく頑張りました。お疲れ様でした。 でも、金賞を取れたこともそうなのですが、金賞を目指して一生懸命に取り組んできたこの4ヶ月間積み重ねてきた練習の日々は、もっと光り輝いているように思えます。 近畿大会 柔道部
柔道部は、昨日が個人戦で1名が出場。全国大会への切符を手にしました。本日は団体戦が武道センターにて12時より行われました。
近畿各府県での大会を勝ち進んできた強豪が一同に会しました。本校の柔道部は初戦を和歌山県代表と戦いました。しかし2勝3敗で悔しくも1回戦で敗れてしまいました。 勝負事ですから、負ければ必ず悔いが残ります(悔いの残らないような負けには意味がないと思います)。しかし、大事なことはその悔しさを次につなげることです。1度も負けないチームは1つしかないのです。負けることのほうがはるかに多いのです。 近畿大会まで、よくぞ部員全員で力を合わせて戦い抜きました。部員一人一人に拍手。 ![]() ![]() ![]() |
|